歯痕舌と血圧が関連~日本人集団 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/05/08 東洋医学では舌の周囲に歯形がついた歯痕舌は体液貯留を示し、高血圧と関連する可能性があるが、歯痕舌と血圧の関連を調べた疫学研究はほとんどない。今回、順天堂大学の謝敷 裕美氏らが日本の地域住民を対象にした東温スタディにおいて検討したところ、潜在的交絡因子の調整後も歯痕舌のある人は収縮期血圧(SBP)と拡張期血圧(DBP)が高いことが明らかになった。American Journal of Hypertension誌オンライン版2025年4月17… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 金沢 浩子) 原著論文はこちら Shashiki H, et al. Am J Hypertens. 2025 Apr 17. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 腫瘍浸潤クローン性造血、固形がんの死亡リスクと関連/NEJM(2025/05/08) バレニクリン、ニコチンベイピングの中止にも有効/JAMA(2025/05/08) グローバルなリアルワールドエビデンスに期待(解説:田中希宇人氏/山口佳寿博氏)(2025/05/08) 未治療高齢マントル細胞リンパ腫、アカラブルチニブのベンダムスチン・リツキシマブへの上乗せでPFS延長(ECHO)/JCO(2025/05/08) 統合失調症の新たなアプローチとなるか? ムスカリン受容体作動薬KarXTのRCTメタ解析(2025/05/08) ADHD治療薬は心臓の健康に有害か?(2025/05/08) 中国で豚由来腎臓移植が成功、生存中の患者としては3人目(2025/05/08) 若年層の大腸がん、その臨床的特徴が調査で明らかに(2025/05/08) [ あわせて読みたい ] 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11) 医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)