ダロルタミド、転移を有する前立腺がんに適応追加申請/バイエル

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/03/16

 

 バイエル薬品は、2022年3月11日、経口アンドロゲン受容体阻害薬(ARi)ダロルタミド(製品名:ニュベクオ)について、遠隔転移を有する前立腺がんの適応追加を厚生労働省に申請した。

 今回の申請は、転移を有する前立腺がん患者を対象とした第III相ARASENS試験のデータに基づくもの。ARASENS試験のデータでは、アンドロゲン遮断療法(ADT)+ドセタキセルにダロルタミドを加えた併用療法が、ADT+ドセタキセルの併用療法と比較して全生存期間(OS)を有意に延長することが示された。

 このデータは、2022年2月にサンフランシスコで開催された米国臨床腫瘍学会泌尿器生殖器がんシンポジウム(ASCO GU)で発表されると同時にNEJM誌に掲載された。

 同剤は転移を有するホルモン感受性前立腺癌(mHSPC)を対象とした第III相試験(ARANOTE試験)や、再発リスクが高い限局性前立腺がんの術後補助療法としてダロルタミドを評価するANZUP主導の第III相試験(DASL-HiCaP試験、ANZUP1801)など、さまざまな病期の前立腺がんを対象とした検討が進められている。

(ケアネット 細田 雅之)