1つであらゆるコロナ変異株防ぐ「スーパー中和抗体」作製/富山大

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/06/19

 

 富山大学などの研究グループは6月16日、新型コロナウイルスのさまざまなタイプの変異株の感染を防ぐことができる中和抗体を人工的に作製することに成功したと発表した。1つの抗体で多種の変異株の感染を防御できる現時点で最も理想的な抗体として、研究グループは「スーパー中和抗体」と命名。6月14日付で特許を出願し、製薬会社との共同事業化等により治療薬として実用化に向けた対応を急ぎたい考えだ。

 研究グループは、COVID-19回復者の血清中の中和活性を測定し、高力価の中和抗体を持つ患者を選定。患者の末梢血B細胞からスパイクタンパク質に強く結合する抗体を作るB細胞を選定して抗体遺伝子を取り出し、遺伝子組換え抗体を作製した。さらに、その中から中和活性のとくに高い抗体を特定し、スーパー中和抗体(28K)を取得することに成功したという。

 28Kは、その特徴を生かし、軽症および中等症から急激にウイルスが増殖し重症化に移行する段階で迅速に投与することにより、重症化の抑制が期待できるという。さらに、スパイクタンパク質に直接結合し、各種変異株の特異的エピトープに被ることなくACE2との結合を阻害するため、1つの抗体で新型コロナウイルスの野生株だけでなく、現在確認されているさまざまなタイプの変異株(アルファ、ベータ、カッパ、デルタ等)を防御できるのが特徴。このメカニズムにより、新たな変異株出現に対しても治療効果が発揮できる可能性があるという。

 富山大学は今後、製薬会社と連携し、新型コロナウイルス感染症の治療に役立つ中和抗体製剤の実用化を目指したいという。

(ケアネット 鄭 優子)