HR+/HER2-進行乳がんへのribociclib+フルベストラント、OSの最新データ(MONALEESA-3)/ASCO2021

ホルモン受容体陽性HER2陰性(HR+/HER2-)の閉経後進行乳がんに対するribociclib+フルベストラント併用療法の全生存期間(OS)におけるベネフィットが、観察期間中央値56.3ヵ月時点でも維持されたことが、第III相MONALEESA-3試験の最新の解析で示された。米国臨床腫瘍学会年次総会(2021 ASCO Annual Meeting)において、米国・David Geffen School of Medicine at UCLAのDennis J. Slamon氏が発表した。OSベネフィットは1次治療、2次治療の両方で認められ、さらに化学療法開始までの期間が大幅に延長することも示された。
第III相MONALEESA-3試験では、HR+/HER2-閉経後進行乳がんの1次治療または2次治療において、ribociclib+フルベストラント併用がフルベストラント単独と比べてOSを有意に改善したことがすでに報告されている(ハザード比[HR]:0.72、95%信頼区間[CI]:0.57~0.92、p=0.00455)。本試験は、盲検解除後にプラセボ群の治療継続患者はribociclib群にクロスオーバーすることが許可されているが、今回、観察期間中央値56.3ヵ月時点におけるOSの探索的解析の結果が報告された。
・対象:未治療または1ラインの内分泌療法を受けた、HR+/HER2-の閉経後女性または男性の進行乳がん患者 726例、以下の2群に2対1の割合で無作為に割り付け
・試験群:ribociclib+フルベストラント(ribociclib群)484例
・対照群:プラセボ+フルベストラント(プラセボ群)242例
・評価項目:OS、化学療法開始までの期間、化学療法なしの生存期間、無作為化から2次治療での増悪/死亡までの期間(PFS2)、
主な結果は以下のとおり。
・データカットオフ時(2020年10月30日)の観察期間中央値は56.3ヵ月(最低52.7ヵ月)で、ribociclib群で68例(14.0%)、プラセボ群で21例(8.7%)が治療を受けていた。
・4年を超える観察期間の延長後も、ribociclib群のプラセボ群に対するOSベネフィットが継続した(中央値:53.7ヵ月vs.41.5ヵ月、HR:0.726、95%CI:0.588~0.897)。
・1次治療におけるOS中央値は、ribociclib群が未到達、プラセボ群が51.8ヵ月で、HRが0.640(95%CI:0.464~0.883)と、前回の報告(Slamon DJ, et al. N Engl J Med. 2020;382:514-524.)でのOSベネフィット(HR:0.70、95%CI:0.48~1.02)より大きかった。
・2次治療におけるOS中央値も、ribociclib群(39.7ヵ月)がプラセボ群(33.7ヵ月)に比べ延長していた(HR:0.780、95%CI:0.587~1.037)。
・サブグループ解析においても、肝臓または肺に転移した症例や転移部位が3つ以上、内分泌療法抵抗性(1次内分泌療法での6ヵ月以内の増悪、もしくは術前/術後補助療法での2年以内の再発)などを含む、ほとんどのサブグループでOSベネフィットが示された。
・内分泌療法抵抗性患者におけるOS中央値は、ribociclib群35.6ヵ月、プラセボ群31.7ヵ月、HRは0.815(95%CI:0.451~1.473)、内分泌療法感受性患者におけるOS中央値は、ribociclib群49.0ヵ月、プラセボ群41.8ヵ月、HRは0.731(95%CI:0.557~0.959)だった。
・化学療法開始までの期間の中央値は、ribociclib群48.1ヵ月、プラセボ群28.8ヵ月と20ヵ月近く延長した(HR:0.704、95%CI:0.566~0.876)。
・化学療法なしの生存期間の中央値も、ribociclib群32.3ヵ月、プラセボ群22.4ヵ月と約10ヵ月延長した(HR:0.688、95%CI:0.570~0.830)。
・PFS2の中央値も、ribociclib群37.4ヵ月、プラセボ群28.1ヵ月と延長がみられた(HR:0.693、95%CI:0.570~0.844)。
・本試験における治療中止患者のうち、ribociclib群では81.9%、プラセボ群では86.4%が次のラインに進み、それぞれ14.0%、30.0%がいずれかのラインでCDK4/6阻害薬の治療を受けた。
(ケアネット 金沢 浩子)
参考文献・参考サイトはこちら
関連記事

ribociclib+フルベストラント、進行乳がんのOS延長/NEJM
ジャーナル四天王(2019/12/20)

ribociclib+フルベストラント、HR+/HER2-閉経後乳がんでOS延長(MONALEESA-3)/ESMO2019
医療一般(2019/10/03)

ribociclib+フルベストラント、閉経後乳がんのPFSを延長(MONALEESA-3)/ASCO2018
医療一般(2018/07/09)
[ 最新ニュース ]

ソーシャルメディアの使用、健康に及ぼす影響とは/BMJ(2023/12/11)

再発/転移上咽頭がんの1次治療、toripalimab併用でPFS延長/JAMA(2023/12/11)

HER2+転移乳がんへのtucatinib+T-DM1がPFS改善、脳転移例にも有望(HER2CLIMB-02)/SABCS2023(2023/12/11)

投与時間短縮のペルツズマブ・トラスツズマブ配合皮下注、患者・医療者の使用感は/中外(2023/12/11)

オンコマインDx、METエクソン14スキッピング非小細胞肺がんに対するテポチニブのコンパニオン診断として追加申請/サーモフィッシャー(2023/12/11)

統合失調症患者に対する心血管リスク最適化プログラム(2023/12/11)

座って過ごすことは眠っているよりも心臓の健康に悪い(2023/12/11)