日本人学生のスマートフォン使用とうつ病リスク

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/02/26

 

 椙山女学園大学の西田 友子氏らは、高校生の男女ごとのスマートフォン使用とうつ病との関連性について評価を行った。Psychiatry Research誌オンライン版2019年1月26日号の報告。

 日本の15~19歳の高校生295人を対象に、自己管理質問票を用いて、横断的研究を実施した。うつ病は、CES-Dうつ病自己評価尺度を用いて評価した。

 主な結果は以下のとおり。

・女性は、男性と比較し、1日のスマートフォン使用時間が長かった。
・スマートフォン使用時間が1日3時間であった割合は、女性で44.3%、男性で22.5%であった。
・女性では、オンラインチャット、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、インターネット閲覧に長時間費やしていた。
・長時間のオンラインチャット(オッズ比:1.74、95%CI:1.18~2.56)およびSNS(オッズ比:1.41、95%CI:1.04~1.92)使用は、うつ病との関連が認められた。
・男性は、女性と比較し、ゲームに多くの時間を費やしていた。
・男性では、スマートフォン使用とうつ病との関連は認められなかった。

 著者らは「スマートフォン使用には性差があり、女性ではソーシャルコンタクト、男性では娯楽のためにより多くの時間を費やす傾向が認められた。女性がオンラインコミュニケーションを使い過ぎると、うつ病リスクが高まる可能性が示唆された」としている。

■関連記事
スマホ依存症になりやすい性格タイプ
女子学生の摂食障害への有効な対処法
日本人小中学生のインターネット利用とうつ病や健康関連QOLとの関連

(鷹野 敦夫)