「意識障害」は遭遇するけど苦手

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/03/26

 

 CareNet.comでは、会員医師の方々に「内科的な救急診療」に関するアンケートを実施。今回、その結果がまとまったので概要を報告する。

 調査は、2018年1月22日にCareNet.comの会員医師を対象にインターネット上で行われ、回答者総数は329名。その内訳は、20代:2%、30代:16%、40代:29%、50代:34%、60代:16%、70代:2%。また、所属別では勤務医師が79%、開業医師が21%だった。

救急対応の多くは病院や診療所で遭遇
 設問1で「過去3年以内の救急診療の経験」を尋ねたところ、「ある」との回答が75%、「ない」は25%だった。回答した会員の8割近くが何らかの救急診療を経験していた。

 設問2で「救急診療をした場所(複数回答)」について尋ねたところ、「病院」での対応が一番多く(243回答)、続いて「診療所・クリニック」(84回答)、「国内の外出先」(10回答)の順で多かった。ドラマなどでよくある航空機や電車内での救急診療は1桁台であり、多くは医療機関で遭遇していた。また、救急診療を経験したことがないという回答数は44だった。

救急診療で知りたい症候、「意識障害」「失神」「痙攣」が上位
 設問3「救急診療した具体的な症候(複数回答)」では、「意識障害」(191回答)、「呼吸困難」(153回答)、「腹痛」(143回答)の順で多く、生命予後に直結する症候が占めた。また、不定愁訴では「腹痛」(143回答)、「発熱」(142回答)、「めまい」(136回答)が多かった。

 設問4で「救急診療で詳しく知りたい症候(複数回答)」について尋ねたところ、「意識障害」(176回答)、「失神」(139回答)、「痙攣」(130回答)の順で多く、上位はいずれも診断時に患者とコミュニケーションがとれない症候で占められた。

 最後に設問5として「内科的な救急診療で知りたい、日頃疑問に思っていること」を自由記入で質問したところ、「めまい」に関しての疑問が一番多く、そのほかにも「意識障害」「胸痛」などへの疑問が寄せられた。

今回の調査結果の詳細と、寄せられた具体的なコメントは、CareNet.comに掲載中。

(ケアネット 稲川 進)