呼吸器感染症の抗菌薬投与、プロカルシトニンガイドで生存率は?

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/10/31

 

 米国食品医薬品局(FDA)は2017年2月、急性呼吸器感染症患者への抗菌薬投与を判断するための血中マーカーとしてプロカルシトニンを承認した。今回、スイス・アーラウ州立病院/バーゼル大学のPhilipp Schuetz氏らの研究グループによるメタアナリシスの結果、急性呼吸器感染症の抗菌薬治療のマーカーとしてのプロカルシトニンの使用が、抗菌薬の曝露や副作用を減少させ、生存率を改善することが示された。著者らは、「急性呼吸器感染症におけるプロカルシトニン・プロトコールの普及は、抗菌薬マネジメントを改善し、臨床転帰および多剤耐性菌増加の脅威に対してプラスの効果をもたらす可能性がある」としている。Lancet Infectious Diseases誌オンライン版2017年10月13日号に掲載。

 著者らは、コクランのプロトコールに基づき、Cochrane Central Register of Controlled Trials、MEDLINE、Embaseで系統的に文献検索を行い、呼吸器感染症患者による試験からプールされた個々の患者データを、プロカルシトニン濃度に基づいた抗菌薬投与群(プロカルシトニンガイド群)と対照群に無作為に割り付けた。主要評価項目は30日死亡率およびセッティングごとの治療失敗、副次評価項目は抗菌薬の使用、入院日数、抗菌薬の副作用。

 主な結果は以下のとおり。

・文献検索から特定した990報から919報を除外後、71報の適格性を評価した。適格基準を満たした12ヵ国の26試験から6,708例のデータを収集した。

・30日死亡率は、プロカルシトニンガイド群では対照群よりも有意に低かった(プロカルシトニンガイド群3,336例中286例[9%]、対照群3,372例中336例[10%]、調整オッズ比[OR]0.83 [95%CI:0.70~0.99]、p=0.037)。

・死亡率におけるベネフィットは、感染のセッティングおよびタイプによって差はなかった(相互作用のp>0.05)が、プライマリケアおよび急性気管支炎患者では死亡率は非常に低かった。

・プロカルシトニンガイドにより、抗菌薬への曝露も2.4日減少し(5.7 vs.8.1日[95%CI:-2.71~-2.15]、p<0.0001)、抗菌薬による副作用も減少した(16% vs.22%、調整OR:0.68[95%CI:0.57~0.82]、p<0.0001)。

(ケアネット 金沢 浩子)