精神疾患患者の激越症状に対する新旧治療戦略

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/10/13

 

 双極性障害や統合失調症患者の急性激越症状に対する治療は、多面的かつ機能的な課題であり、医療従事者にとって独特で複雑なチャレンジといえる。イタリア・University of Siena School of MedicineのGiovanni Amodeo氏らは、統合失調症または双極性障害の激越患者に対し、どの薬剤が最も有効であるかについて検討を行った。CNS & neurological disorders drug targets誌オンライン版2017年9月18日号の報告。

激越症状がせん妄やほかの病状に起因する場合、根本原因に対処する

 統合失調症または双極性障害患者における、激越症状の治療に関する現行のガイドラインおよび関連文献の選択的レビューを行った。

 激越症状の治療に関する文献などの選択的レビューを行った主な結果は以下のとおり。

・激越症状に対する薬理学的治療は、最も可能性の高い激越症状の原因の評価に基づき行うことが推奨される。
・統合失調症および双極性障害患者の急性激越症状に対する治療では、第1世代抗精神病薬、第2世代抗精神病薬、ベンゾジアゼピン、新規吸入抗精神病薬loxapineについてレビューされ、コメントされている。
・激越症状がせん妄または他の病状に起因する場合、臨床医はまず、根底にある原因に対処し、治療する必要がある。
・激越症状が主に統合失調症または双極性障害に起因する場合、抗精神病薬および/またはベンゾジアゼピンが通常では治療の主流となる。
・新規吸入抗精神病薬loxapineは、軽度から中等度の統合失調症または双極性障害患者の激越症状を速やかに軽減することが示されており、初回投与の10分後の評価において、激越症状の減少が認められている。

■関連記事
統合失調症の急性増悪期、抗精神病薬の使用状況は?:国立精神・神経医療研究センター
せん妄治療への抗精神病薬投与のメタ解析:藤田保健衛生大
統合失調症患者の暴力行為が魚油摂取で改善

(鷹野 敦夫)