うつ病女性に対する避妊法に関するレビュー

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2016/08/05

 

 うつ病や双極性障害の女性は、望まない妊娠をするリスクが高い。米国疾病対策予防センターのH Pamela Pagano氏らは、うつ病や双極性障害女性に対するホルモン避妊法の安全性を検討した。Contraception誌オンライン版2016年6月27日号の報告。

 2016年1月までに発表された論文を対象に、うつ病や双極性障害を有する女性のうち臨床的診断またはスクリーニングツールによる検証で閾値レベル以上であった女性における、任意のホルモン避妊法を使用した際の安全性に関する論文を検索した。症状変化、入院、自殺、薬物療法の変更(増量、減量、薬剤変更)をアウトカムとした。

 主な結果は以下のとおり。

・2,376件中、6件が選択基準を満たした。
・臨床的にうつ病や双極性障害と診断された女性に対する研究は以下のとおり。
 1)経口避妊薬(OCs)は、双極性障害女性の月経周期全体にわたって気分を変動させなかった。一方、OCsを使用しなかった女性では月経周期全体にわたって気分が有意に変動した。
 2)デポ型酢酸メドロキシプロゲステロン(depot medroxyprogesterone acetate:DMPA)、子宮内避妊用具(IUDs)、不妊手術を用いた女性における精神科入院頻度に有意な差は認められなかった。
 3)OCsの使用有無にかかわらず、fluoxetine、プラセボのどちらの治療群においても、うつ病女性のうつ病尺度のスコア増加は認められなかった。
・スクリーニングツールでの測定によりうつ病の閾値を満たした女性における結果は以下のとおり。
 1)OCsを併用した思春期女性は、プラセボ群と比較し、3ヵ月後のうつ病スコアが有意に改善した。
 2)OC使用者は、非使用者と比較し、フォローアップ時にうつでなかった割合は同程度であった。
 3)OC併用者では、IUD使用者と比較して、11ヵ月にわたりうつ頻度が少ないことが示唆された。

 著者らは「6件の限られた研究から得られた結果によると、OC、レボノルゲストレル放出IUD、DMPAを使用したうつ病または双極性障害の女性では、ホルモン避妊法を使用しなかった女性と比較して、症状の臨床経過の悪化との関連はみられなかった」としている。

関連医療ニュース
妊娠中のSSRI使用、妊婦や胎児への影響は
妊娠に伴ううつ病、効果的なメンタルヘルス活用法
妊娠初期のうつ・不安へどう対処する

(鷹野 敦夫)