AI支援で脳画像を用いた認知症タイプの診断精度が向上 提供元:HealthDay News ツイート 公開日:2025/07/23 新たに開発されたAIツールが、患者が罹患している認知症タイプの特定に役立つ可能性のあることが明らかになった。この「StateViewer」と呼ばれるAIツールにより、認知症を含む9種類の神経変性疾患症例の89%において疾患を特定できたという。米メイヨー・クリニック神経学人工知能プログラムのディレクターであるDavid Jones氏らによるこの研究結果は、「Neurology」に6月27日掲載された。 研究グループによると、このツール… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 [2025年7月1日/HealthDayNews]Copyright (c) 2025 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら 原著論文はこちら Barnard L, et al. Neurology. 2025;105:e213831. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 アルツハイマー病の超早期診断が実現「p-tau217血液検査」【外来で役立つ!認知症Topics】第30回 外来で役立つ!認知症Topics(2025/06/18) 指の動きを測定することで認知症の重症度が評価可能な可能性あり 医療一般 日本発エビデンス(2025/04/22) 第235回 日本人の死因、認知症が首位に、30年間の健康分析で判明/慶大 まとめる月曜日(2025/03/24) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 救急診療部のHCVスクリーニング、最適な方法とは/JAMA(2025/07/23) 血栓溶解療法後の早期tirofiban、脳梗塞の予後を改善/NEJM(2025/07/23) 高齢者への不眠症治療、BZD使用で睡眠の質が低下(2025/07/23) ER+/HER2-進行乳がんへのimlunestrant、日本人サブグループ解析結果(EMBER-3)/日本乳癌学会(2025/07/23) 重症アナフィラキシー、最もリスクの高い食品は?(2025/07/23) 推奨通りの脂質低下療法で何万もの脳卒中や心筋梗塞を回避可能か(2025/07/23) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)