ビートに動脈硬化予防作用の可能性を確認

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2009/09/07

 



カゴメ株式会社総合研究所は3日、静岡大学 杉山公男教授との共同研究で、ビートに血中ホモシステインを低減させる作用があることを、動物を用いた試験で確認したと発表した。今回の研究成果により、ビートの摂取による動脈硬化の予防作用が期待できるという。

同研究では、血中コレステロールとは別のメカニズムによって動脈硬化のリスクを高めるといわれている血中ホモシステインに着目。血中ホモシステインは血管内皮を傷つけることなどによって、動脈硬化を促進すると考えられている。一方で、ベタインはホモシステインからメチオニンへの代謝を促すことでホモシステインを低減させ、動脈硬化を予防することが期待できるという。

ベタインを多く含む野菜として、ホウレンソウやビートなどのアカザ科の野菜があげられる。特にビートは西洋料理では古くから利用されていて、ロシアの赤いスープであるボルシチに用いる野菜として有名だ。

なお、同研究内容は日本食品科学工学会 第56回大会(9月10~12日、名城大学)において発表するとのこと。

詳細はプレスリリースへ
http://www.kagome.co.jp/news/2009/090903_02.html