肥満症への胃バイパス手術の長期的効果は良好 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/10/20 肥満症の治療に胃や腸の外科的手術が登場し半世紀以上が経った。術後の患者の健康状態や効果などに違いはあるのだろうか。このテーマについて、米国・ブリガムヤング大学運動科学部のTaggert J. Barton氏らの研究グループは、胃バイパス手術の健康への長期的な効果について評価を行った。その結果、術後10年を経てもBMIの低下が維持されていたことが判明した。この研究結果はObesity誌オンライン版2025年10月8日号に掲載された… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 稲川 進) 原著論文はこちら Barton TJ, et al. Obesity. 2025 Oct 8. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 低用量経口セマグルチド、過体重/肥満者で優れた減量効果/NEJM ジャーナル四天王(2025/10/06) 肥満手術、SADI-SはRYGBを凌駕するか/Lancet ジャーナル四天王(2025/09/09) 肥満DM患者に胃バイパス手術を加える必要性は?/JAMA ジャーナル四天王(2018/01/30) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 未治療のマントル細胞リンパ腫、イブルチニブ+リツキシマブがPFS改善/Lancet(2025/10/20) 雪崩遭難者の窒息を新たな携帯型安全装置が防ぐ/JAMA(2025/10/20) 日本の大学生の過度な飲酒とうつ病との関連性は(2025/10/20) 日本人男性の遅漏有病率/日本性機能学会(2025/10/20) カンガルーケアが早産児の脳の発達を促す(2025/10/20) 心血管疾患は依然として世界で最多の死因(2025/10/20) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)