「地域医療、医療DX、医薬品の安定供給」を2026年予算要求に要望/日医 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/08/14 日本医師会(会長:松本 吉郎氏[松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長])は、8月6日に定例の記者会見を開催した。会見では、「2026年度予算要求の要望事項」、「紙カルテ利用診療所の電子化対応可能性に関する調査」、「マイナ保険証のスマートフォン搭載対応」、「OTC類似薬に係る最近の状況」について説明が行われた。 はじめに松本氏が、「2026(令和8)年度予算要求要望」について内容の説明を行った。今回、概算要求… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 稲川 進) 参考文献・参考サイトはこちら オンライン資格確認等システムにおけるスマートフォン対応に関する掲示用素材について 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 第269回 「骨太の方針2025」の注目ポイント(前編) 社会保障関係費は「高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という“目安”対応が見直され、「経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分も加算」と明記 ざわつく水曜日(2025/06/25) まだ紙カルテだけど問題ない?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第25回 ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎(2021/09/13) 第248回 骨太方針の「OTC類似薬見直し」診療現場や患者からは懸念の声も/政府 まとめる月曜日(2025/06/23) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 輸液選択、乳酸リンゲル液vs.生理食塩水/NEJM(2025/08/14) 70歳以上のER+/HER2-高リスク乳がん、術後化学療法追加は有益か/Lancet(2025/08/14) 日本における認知症予防、社会参加の促進はどの程度効果があるのか(2025/08/14) 循環器病予防に大きく寄与する2つの因子/国立循環器病研究センター(2025/08/14) 高齢てんかん患者では睡眠不足が全死亡リスクを押し上げる(2025/08/14) 卵は本当にLDL-C値を上げるのか(2025/08/14) 硬膜外カテーテル、13%で位置ずれ? 経験豊富な医師でも注意が必要(2025/08/14) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)
第269回 「骨太の方針2025」の注目ポイント(前編) 社会保障関係費は「高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という“目安”対応が見直され、「経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分も加算」と明記 ざわつく水曜日(2025/06/25)