両側乳がん、ホルモン受容体の有無でDFSに差~多施設後ろ向き研究 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/07/03 両側乳がんはきわめて少なく、臨床的特徴に関するデータは限られている。今回、トルコ・Dr. Abdurrahman Yurtaslan Ankara Oncology Training and Research HospitalのBerkan Karabuga氏らが、両側乳がんを同時性(SBBC)と異時性(MBBC)に分けて臨床病理学的特徴や生存アウトカムを検討したところ、無病生存期間(DFS)は2群間で有意差はなかったが、5年全生存(OS)率はMBBC群のほうが有意に高かった。また、両側乳がん全体… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 金沢 浩子) 原著論文はこちら Karabuga B, et al. Medicina (Kaunas). 2025;61:1029. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 乳がんの予後、右側と左側で異なる? 医療一般(2022/08/16) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] インスリン未治療の2型糖尿病、efsitora vs.グラルギン/NEJM(2025/07/03) バレット食道の経過観察、カプセルスポンジ検査が有用/Lancet(2025/07/03) 2型糖尿病合併慢性腎臓病におけるフィネレノン+エンパグリフロジン併用療法:アルブミン尿の著明な改善―CONFIDENCE研究は腎アウトカムの予測にも“CONFIDENT”といえるか?(解説:栗山哲氏)(2025/07/03) 僧帽弁逆流症、MTEER後の予後予測にNT-proBNPが有用(2025/07/03) がん診療に明日から役立つtips満載、第15回亀田総合病院腫瘍内科セミナー【ご案内】(2025/07/03) 日本人うつ病におけるブレクスピプラゾールの費用対効果(2025/07/03) 腰痛リスクが低下する1日の歩行時間は?(2025/07/03) 衝突被害軽減ブレーキは歩行者の重傷事故リスクを低減させる(2025/07/03) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
2型糖尿病合併慢性腎臓病におけるフィネレノン+エンパグリフロジン併用療法:アルブミン尿の著明な改善―CONFIDENCE研究は腎アウトカムの予測にも“CONFIDENT”といえるか?(解説:栗山哲氏)(2025/07/03)