ピロリ除菌後の胃がんリスクを予測するバイオマーカー~日本の前向き研究 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/05/07 Helicobacter pylori(H. pylori)除菌後においても0.5~1.2%の人に原発性胃がんが発生する可能性がある。このような高リスクの集団を識別する新たなバイオマーカーとして、非悪性組織におけるepimutationの蓄積レベル(epimutation負荷)ががんリスクと関連していることが複数の横断的研究で報告されているが、前向き研究でリスク予測におけるDNAメチル化マーカーの有用性は確認されていない。今回、星薬科大学の山田 晴美氏… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 金沢 浩子) 原著論文はこちら Yamada H, et al. Gut. 2025 Apr 15. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 「H. pylori感染の診断と治療のガイドライン」改訂のポイント/日本胃癌学会 医療一般(2025/03/31) 胃がんの発症に対するピロリ菌感染と遺伝的背景の関連は?(解説:上村直実氏) CLEAR!ジャーナル四天王(2023/04/18) ピロリ除菌と栄養サプリメントの胃がん抑制効果:世界最長の経過観察(解説:上村直実氏)-1137 CLEAR!ジャーナル四天王(2019/11/15) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] コントロール不良高血圧、lorundrostatが有望/NEJM(2025/05/07) デルゴシチニブ クリーム、重症慢性手湿疹に有効/Lancet(2025/05/07) オキシトシン受容体拮抗薬atosibanは48時間以内の分娩を予防するが、新生児転帰を改善せず(解説:前田裕斗氏)(2025/05/07) 炭水化物を減らすと2型糖尿病患者の予後が改善/順天堂大(2025/05/07) 治療抵抗性うつ病に対する第2世代抗精神病薬増強療法〜ネットワークメタ解析(2025/05/07) ロボットの遠隔操作による顕微授精で初の赤ちゃんが誕生(2025/05/07) アルツハイマー病の父親を持つ人はタウの蓄積リスクが高い?(2025/05/07) 聴覚障害は心不全リスクの上昇と関連(2025/05/07) [ あわせて読みたい ] 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11) 医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)