血液による乳がん検診法開発へ、初の大規模試験開始/国立がん研究センター

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2020/12/24

 

 血液中マイクロRNAがんマーカーの乳がん検診での応用を検証する、3,000人対象の大規模臨床試験が全国 4 道県でスタートする。研究班は国立がん研究センターを中心に、国立国際医療研究センター、東京医科大学、日本対がん協会、東レの研究者らで構成し、北海道と福井県、愛媛県、鹿児島の各日本対がん協会支部、がん専門病院、大学病院などの協力を得て実施される。12月14日、国立がん研究センターがプレスリリースで発表した。

 本試験で用いるのは、各検診機関での乳がん検診受診者の血液検体。がん等の疾患にともなって種類や量が変動することが明らかになっている血液中のマイクロRNAを東レの3Dジーンという技術で測定する。この測定には、13 種類のがんを対象にした「体液中マイクロ RNA 測定技術基盤開発」(2014~18 年度)で開発された診断モデルと検出技術が用いられる。本試験は、この基礎研究での成果を実際のがん検診で応用できるかどうかを検証するために計画されたもので、13 種類一つひとつのがんについて精度を検証していく必要があるとの考えから、まずは検出方法の開発が先行している乳がんを対象に初めて実施される。

[開始時期・場所(終了はいずれも2022年3月)]
愛媛県
開始:2020年12月下旬より本格化(2019年8月より試行的に実施)
場所:(検診)愛媛県総合保健協会、(精密検査)四国がんセンター、愛媛県立中央病院
鹿児島県
開始:2021年1月より開始
場所:(検診)鹿児島県民総合保健センター、(精密検査)鹿児島大学病院
北海道
開始:準備が整い次第
場所:(検診)北海道対がん協会、(精密検査)北海道がんセンター
福井県
開始:準備が整い次第
場所:(検診)福井県健康管理協会、(精密検査)福井県立中央病院

[参加対象]
各検診機関で乳がん検診を受診する40歳から69歳の方で文書による同意が得られた方

[登録目標]
3,000人(マンモグラフィーで要精検と判定された方2,000人、精検不要と判定された方1,000人)

[実施方法]
参加者は全員、マンモグラフィーのほか、乳腺エコー検査を実施(マンモグラフィーで「要精検」と判断された方は精密検査で、「精検不要」と判断された方には本研究による乳腺エコー検査)。採血は9mLで、マイクロRNAがんマーカーを測定。

[評価]
マンモグラフィーの結果、乳腺エコーの結果、マイクロRNAがんマーカーの測定結果を比較し、分析を行う。がんの発見については、まず精密検査による発見で分析し、最終的にはがん登録の情報をもとに分析される。
※マイクロRNAの測定結果は、参加者への公開はされない。

(ケアネット 遊佐 なつみ)

参考文献・参考サイトはこちら