NSCLCの脳転移に対するペムブロリズマブの効果/Lancet Oncol

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2020/10/02

 

 ペムブロリズマブが非小細胞肺がん(NSCLC)の脳転移に有効である可能性が示された。米国・イェール大学医学大学院のSarah B. Goldberg氏らは、NSCLCまたは悪性黒色腫の患者を対象としたペムブロリズマブの非盲検第II相試験において、脳転移病変に対する抗PD-1抗体の効果を検討しており、これまでに中間解析結果を報告している。今回、同試験のNSCLCコホートを対象とした最新の解析を行い、ペムブロリズマブは、PD-L1発現が1%以上のIV期NSCLC患者における脳転移病変に対して有効であり、安全性も確認されたことを報告した。著者は、「NSCLCによる中枢神経系(CNS)疾患に対する免疫療法のさらなる検討が必要である」とまとめている。Lancet Oncology誌2020年5月号掲載の報告。

 研究グループは、18歳以上のIV期NSCLCで、1つ以上の脳転移(5~20mm大)を有し、脳転移巣未治療または放射線療法後に増悪した患者を対象に、ペムブロリズマブ10mg/kgを2週間間隔で静脈内投与した。

 CNS疾患の評価には、mRECISTを用いた。また、患者をPD-L1発現が1%以上(コホート1)、PD-L1発現が1%未満または評価不能(コホート2)の2つのコホートに分けた。

 主要評価項目は、脳転移病変の奏効率(部分奏効または完全奏効を達成した患者の割合)であった。治療を受けたすべての患者を有効性および安全性の解析対象とした。

 主な結果は以下のとおり。

・2014年3月31日~2018年5月21日までの間に42例が治療を受けた。
・追跡期間中央値8.3ヵ月において、脳転移病変の奏効が得られた患者は、コホート1で37例中11例(奏効率29.7%、95%信頼区間[CI]:15.9~47.0)、コホート2では0例であった。
・Grade3~4の治療関連有害事象は、肺臓炎が2例、全身症状、大腸炎、副腎機能障害、高血糖および低カリウム血症が各1例であった。
・重篤な治療関連有害事象は42例中6例(14%)に発現し、肺臓炎が2例、急性腎障害、大腸炎、低カリウム血症および副腎機能障害が各1例であった。
・治療に関連した死亡は認められなかった。

(ケアネット)