妊娠中の魚油サプリ摂取は、子のアレルギー発症を抑制するか

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2013/12/12

 

 オーストラリア・ウィメンズ & チルドレンズ病院のD. J. Palmer氏らは、妊娠中の魚油サプリメント摂取と出産児のアレルギー発症との関連を無作為化試験にて検討した。その結果、総じて、3歳までにIgE関連アレルギー疾患を有意に減少することは認められなかったことを報告した。n-3長鎖多価不飽和脂肪酸(LCPUFA)の高摂取は、IgEアレルギー疾患の発症を和らげる可能性があり、アレルギー予防戦略として提案される可能性があったが、結果を踏まえて著者は、「今回の結果が、臨床および公衆衛生においてどれほど重要な意味をもつのか、さらに検討する必要がある」と提言している。Allergy誌2013年11月号(オンライン版2013年9月21日号)の掲載報告。

 研究グループは、妊婦がn-3 LCPUFAサプリメントを摂取することで、出産児のIgEアレルギー疾患が減少するかどうかを検討した。

 対象は無作為化比較試験Docosahexaenoic Acid to Optimise Mother Infant Outcomeの参加者で、アレルギー疾患の遺伝的リスクがあった小児706例を誕生後に追跡して評価した。

 被験者(被験児の母親)のうち、介入群(368例)は妊娠21週から出産時まで魚油カプセルを摂取する群に割り付けられた。一方、対照群(338例)は、n-3 LCPUFAを含まない植物性油脂カプセルを摂取した。

 アレルギー疾患の診断は、1、3歳時に医学的評価により行われた。

 主な結果は以下のとおり。

・3歳までにIgEアレルギー疾患を呈した患児の割合は、n-3 LCPUFA摂取群(64/368例・17.3%)と対照群(76/338例・22.6%)で有意差はみられなかった(補正後相対リスク:0.78、95%信頼区間[CI]:0.58~1.06、p=0.11)。
・最も頻度の高いアレルギー疾患は湿疹であった。n-3 LCPUFA摂取群は13.8%で湿疹感作がみられ、対照群は19.0%で有意差はなかった(補正後相対リスク:0.75、95%CI:0.53~1.05、p=0.10)。

(ケアネット)