患者自身が申告するアドヒアランスと血糖コントロールの関係-インスリン治療における検討-

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2013/04/25

 

 2型糖尿病患者のインスリン療法において、患者自身が申告するアドヒアランスと血糖コントロールとの関係が検討された。この結果、患者の自己申告であっても、アドヒアランスが高ければ良好な血糖コントロールを示すという相関関係が明らかになった。ただし、65歳以上の高齢者ではこの相関はみられなかった。本研究から、若年層の患者では自己申告によるアドヒアランスの報告も適切なインスリン投与量を判断するうえでは有用となる可能性が示唆された。

 本研究は、日本人の2型糖尿病患者を対象にした検討で、天理よろづ相談所病院・増谷 剛氏らによってDiabetes Research and Clinical Practice誌オンライン版2013年3月20日号に報告された。

 対象患者はインスリン治療中の2型糖尿病患者1,441例。インスリンレジメンに対する患者の自己申告によるアドヒアランスに関する情報を集積した。人口統計学的要因と良好な血糖コントロール(HbA1c値<7.0% [53 mmol/mol])との独立した関連性を評価するために、相対リスク回帰分析を用いて交絡因子を調整した。

 主な結果は以下のとおり。

・対象患者の平均年齢は65.4歳、BMIは24.7kg/m2、インスリン注射の本数は2.3本/日であった。
・全患者の70.6%が自己のインスリンレジメンに対してアドヒアランスが高いと報告していた。
・アドヒアランスの高い群と良好な血糖コントロールとの相関を1としたとき、アドヒアランスが中程度の群での相関係数は0.82(95%CI:0.67~1.00)、アドヒアランスが低い群では0.64(95%CI:0.31~1.31)であった(p for trend =0.029)。
・年齢によるサブグループ解析の結果、65歳未満の患者では前述の相関関係がみられたが、65歳以上では相関はみられなかった。

(ケアネット 佐藤寿美)