第1回「粒子線がん治療入門セミナー」 ~粒子線がん治療の普及に向けて~ 開催のご案内 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2009/11/02 粒子線がん治療入門セミナーは、講師が、文部科学省委託事業「粒子線がん治療に係る人材育成プログラム」の内容を踏まえて、粒子線がん治療の有効性や治療に至るまでのプロセス、施設運営に関する情報などを、分かりやすく説明し、広く一般の方に知っていただくために開催するものです。医療関係者やその関連学生だけではなく、施設運営やその事務に関わる方、医療関係の職業に従事していない一般の方も含めた粒子線がん治療に興味のある方々も対象としております。 開催日時: 平成21年11月14日(土) 9:50~16:50会場: 大阪科学技術センター8F大ホール(大阪市西区靭本町(うつぼほんまち)1-8-4)募集人員: 先着200名参加費用: 無料* 日本放射線腫瘍学会認定医師単位 (1単位) 事務局: 国立大学法人 大阪大学大学院医学系研究科放射線治療学教室、財団法人 医用原子力技術研究振興財団 調査部 詳細、参加申し込みはこちらhttp://www.pt-jinzai.com/21nyumon1.html 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 母体HIVウイルス量、母子感染に与える影響は?/Lancet(2025/07/25) ミトコンドリアDNA疾患女性、ミトコンドリア置換で8児が健康出生/NEJM(2025/07/25) “早期乳癌”の定義を変更、「乳癌取扱い規約 第19版」臨床編の改訂点/日本乳癌学会(2025/07/25) 臨床研究への患者・市民参画のいまとこれから/日本リンパ腫学会(2025/07/25) 抗精神病薬の早期処方選択が5年後の体重増加に及ぼす影響(2025/07/25) スタチンはくも膜下出血リスクを下げる?~日本のレセプトデータ(2025/07/25) 経尿道的高周波治療が間質性膀胱炎患者の骨盤痛を緩和(2025/07/25)