今、なぜ家庭医が求められるのか 「アメリカ家庭医療 ~医師卒後研修とその実際~」開催のお知らせ 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2008/11/12 恵寿総合病院(石川県七尾市)は、10月15日の家庭医療外来開設を機に「家庭医」の本質を探るべく、特別講演会「アメリカ家庭医療 ~医師卒後研修とその実際~」を開催する。日本国内での家庭医療への理解がほとんど進んでいない中、家庭医が担う役割や専門医との関わり、研修内容など幅広い内容を講演する予定。 日時:11月19日(水) 午後7時~会場:恵寿総合病院 別館2階会議室 地図はこちら http://www.keiju.co.jp/annai/access.html 講師:竹大 禎一 先生(ピッツバーグ大学医療センター 家庭医療研修プログラム指導医) 詳細はこちら(PDF)http://www.keiju.co.jp/news/2008.11.19kateikouen.pdf 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 救急診療部のHCVスクリーニング、最適な方法とは/JAMA(2025/07/23) 血栓溶解療法後の早期tirofiban、脳梗塞の予後を改善/NEJM(2025/07/23) 高齢者への不眠症治療、BZD使用で睡眠の質が低下(2025/07/23) ER+/HER2-進行乳がんへのimlunestrant、日本人サブグループ解析結果(EMBER-3)/日本乳癌学会(2025/07/23) 重症アナフィラキシー、最もリスクの高い食品は?(2025/07/23) 推奨通りの脂質低下療法で何万もの脳卒中や心筋梗塞を回避可能か(2025/07/23) AI支援で脳画像を用いた認知症タイプの診断精度が向上(2025/07/23)