五輪入国者のコロナ“ザル検疫”、意外な事実と驚愕の見通し 最終更新:2021/07/02 バズった金曜日 東京オリンピックのため入国したウガンダ選手団の1人がPCR検査で陽性判定。にもかかわらず残る選手はホストタウン入りし問題になりました。今回、検疫で陽性後に重症化した場合を想定してみるとある問題が…。
新型コロナワクチン後の心筋炎・心膜炎、すぐに受診すべき症状とは 最終更新:2021/06/29 バイオの火曜日 6月25日、FDAはModernaとPfizerのワクチンのFact Sheetに心筋炎と心膜炎の記載を追加。接種を受ける人に対する説明書も更新され、接種後に発現したら受診すべき症状が示された。
新型コロナ後遺症、その症状と継続期間は? 最終更新:2021/06/28 患者説明用スライド 新型コロナの後遺症に関する中間報告に基づき、コロナ陽性者が自覚症状として回答した主な症状とその継続状況をグラフ化しました。感染後の患者さんへの説明時、感染リスクの注意喚起などにお役立てください。
ワクチン接種ミス139件で重大報告70件、再発防止策は?/厚労省 最終更新:2021/06/28 まとめる月曜日 「大学病院の経営状況、過去最大1兆円以上の落ち込み」「若年層への違法薬物対策で、大麻の使用も罰則化へ/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
尾身会長の専門家のプライド滲む具体的な指摘vs.模範解答も無視の菅政権 最終更新:2021/06/25 バズった金曜日 東京都で3回目の緊急事態宣言が6月20日をもって解除。まん延防止等重点措置に移行されました。しかし、街の様子は移行というより解除された感が否めず、ここにきて尾身会長の指摘の重みが伝わります。それは…。
ワクチン接種後どれくらいで効果が出る?と聞かれたら 最終更新:2021/06/24 患者説明用スライド 新型コロナワクチン接種後の経過日数ごとの予防効果の変化(無症状/有症状)について、ファイザー製ワクチンによるイスラエルのデータをグラフ化しています。説明時にご活用ください。
コロナワクチン接種後の発熱・痛みにNSAIDsも使用可/厚労省 最終更新:2021/06/21 まとめる月曜日 「ワクチン予診で、初・再診療、外来診療料の算定不可/厚労省」「職域接種診療所、管理者は常勤医でなくとも開設可/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
ワクチンオタクがコロナの余剰ワクチン打ってきた!~接種に辿り着くまで~ 最終更新:2021/06/18 バズった金曜日 自らをワクチンオタクと公言する村上氏。余剰ワクチンの発生を待ちわび、複数の医療機関にキャンセル待ちを登録、そして遂にその時が!筆者の居住地である練馬区の余剰ワクチン予約から接種に至るまでを報告します。
相性と文明の利器で英語を制す 最終更新:2021/06/17 Dr.中島の新・徒然草 前回紹介した小説『PACHINKO』、中島氏は500ページにもわたるこの大長編を英語で読了しました!受験英語や医学英語はお手の物ですが、物語や会話に出てくる単語ほど知らないものが多く苦戦したようです。
主に若い男性の2回目後?mRNAワクチンと心筋炎、今わかっていること 最終更新:2021/06/15 バイオの火曜日 米国とイスラエルから、ともに若い男性で2回目のmRNAワクチン後に心筋炎が報告されている。現時点での報告例の転帰や、臨床的特徴は?CDCによる臨床医への推奨事項と併せて整理します。
ワクチン接種50回/日以上の病院に日額10万円交付/厚労省 最終更新:2021/06/14 まとめる月曜日 「オンライン診療、初診でも条件付きで抗がん剤など処方可能に」「骨太方針2021原案、コロナ対策を最優先に4つの原動力を推進」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
ワクチン禁忌や注意が必要な人、優先接種対象者の説明用に 最終更新:2021/06/10 患者説明用スライド 新型コロナワクチンについて、「接種できない人」「接種に注意が必要な人」「高齢者以外で優先接種の対象になる人」をまとめました。自分は接種したほうがいいのか?と迷う患者さんへの説明用にご活用ください。
新型コロナワクチン2回目接種後の過ごし方 最終更新:2021/06/10 Dr.デルぽんの診察室観察日記 デルぽん先生も、無事2回のワクチン接種を完了したそうです。発熱への準備も万端にその日を迎えたものの、接種後3日間の結末は…?絵日記風にお送りします☆
新型コロナ重症化に関わる抗体と抗原が明らかに。既存薬で抑制も? 最終更新:2021/06/08 バイオの火曜日 重症COVID-19患者の過度の炎症反応、そして小児患者の多臓器炎症症候群と関連するとみられる抗体と抗原が明らかになり、それぞれ既存薬がその抑制に有望な可能性が示唆されている。
ワクチン接種で「手がしびれる」と言われたら? 最終更新:2021/06/07 新型コロナワクチンを接種する際、医療者は患者がしびれや痛みを訴えていないかを確認し、万が一訴えた場合の対処法も理解しておく必要があります。接種者が心得ておくべき点を整形外科医の仲西康顕氏が解説します。
コロナの影響も? 5年連続で合計特殊出生率が低下 最終更新:2021/06/07 まとめる月曜日 「21日から、職場や大学での一般向けワクチン接種開始へ」「75歳以上の自己負担2割の導入へ、医療制度改革関連法案成立」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
コロナワクチン接種を優先すべき意外な職種とは? 最終更新:2021/06/04 バズった金曜日 予約が取れなかった大規模会場での新型コロナワクチン接種。今度は予約枠の空きが発生しています。余剰ワクチン対策も踏まえ、医療従事者以外で“コロナ対応に欠かせない職種”について村上氏が言及します。
アストラゼネカのワクチン、主な副反応疑い症状 最終更新:2021/06/04 患者説明用スライド アストラゼネカ製ワクチンの副反応症状の1回目と2回目の発生率について、添付文書に記載されている国内第I/II相試験の報告に基づいてグラフ化しました。他の2つのワクチンとは逆の傾向のようです。
おなかを下したとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/06/04 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「下痢」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
立法措置のないコロナワクチン「打ち手」拡大に保団連が疑義 最終更新:2021/06/03 裏側から木曜日 新型コロナワクチン接種が急ピッチで進められているが、打ち手不足が喫緊の課題になっている。先日、救命士や検査技師も新たな打ち手に加わったが、職種拡大の筆頭となった歯科医師らからは懸念の声が聞こえる。