第165回 ノボ社のセマグルチド経口薬が注射に引けを取らない体重減少を達成
企画・制作
ケアネット

経口の抗肥満症治療薬セマグルチドが、注射薬と遜色のない体重減少効果を第III相試験で示しました。その試験結果とともに、相次いで開発中の経口抗肥満症治療薬の状況や今後の期待を紹介します。
新規会員登録はこちら
「バイオの火曜日」の最新記事
- 第183回 認知症を阻止するらしい神経細胞2種類を同定(2023/10/03)
- 第182回 コロナ入院患者の6割が数ヵ月後のMRI検査で複数臓器に異常あり(2023/09/26)
- 第181回 コロナ起源の結論を賄賂でねじ曲げたと米国CIA職員が密告(2023/09/19)
- 第180回 エビやキノコなどの食物繊維キチンは肥満を生じ難くする/GLP-1薬セマグルチドが1型糖尿病にも有効らしい(2023/09/12)
- 第179回 血液凝固タンパク質2つがコロナ感染後の脳の不調と関連(2023/09/05)
関連記事

日本初の肥満症治療薬「ウゴービ皮下注0.25mg/0.5mg/1.0mg/1.7mg/2.4mgSD」【下平博士のDIノート】第120回
下平博士のDIノート(2023/05/16)

セマグルチド、12~18歳でも優れた抗肥満効果/NEJM
ジャーナル四天王(2022/11/17)

第157回 抗肥満薬の体重減少効果と維持期間は?
バイオの火曜日(2023/04/04)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]