Noと言えない日本人は不幸なのか? 最終更新:2020/08/31 シネマセラピー 日本人は外国人と比べネガティブな表現をする傾向があり、“Noと言えない”はその典型例です。この表現を洋画『YES MAN』での言葉“YESは人生のパスワード”に置き換えると…?(前編)
モンスター患者で警察沙汰。身を引き締めたトラブル対応 最終更新:2020/08/28 Dr.デルぽんの診察室観察日記 ある日出勤すると、病院の駐車場にパトカーが。騒ぎの中心には1人の患者さんがいました。いつどこで何が起こるかわからない患者トラブルに、勤務医として身を引き締める一件となったようです。
大統領選のダシにされたCOVID-19血漿療法、日本でも似たようなことが!? 最終更新:2020/08/28 バズった金曜日 新型コロナで世界中が大混乱。こんな時こそ各国の大統領や首相たちがリーダーシップを発揮する…はずが、現実は自分に目を向けてもらおうと一心不乱な人ばかり。医学論文すら都合よく読み解く結果に筆者も辟易です。
留学はトラブルとハプニングの連続!?リアルな年収と暮らし 最終更新:2020/08/28 臨床留学通信 from NY 米国で内科レジデントとして奮闘中の工野俊樹氏の連載エッセイ。念願かなって家族と共に渡米し、ニューヨークでの新生活をスタートさせたものの、さっそく米国ならではの洗礼を受けることに…。
ムンプスウイルス検査について聞かれたら 最終更新:2020/08/28 患者説明用スライド ムンプスウイルスはおたふく風邪の原因であり、成人の感染は合併症などに注意が必要です。説明に、獨協医科大学病院・志水太郎氏監修のスライドをご活用ください。
シェア・拡散歓迎!? アフター・コロナの医学論文の在り方とは 最終更新:2020/08/27 裏側から木曜日 COVID-19の研究は、収束しない現状と並行して進められていますが、コロナ禍が変えた多くの1つに、臨床研究や医学論文の在り方が挙げられるかもしれません。今回は論文作成を巡る新たな試みがテーマです。
コロナ禍における自分時間の使い方(英語習得編) 最終更新:2020/08/27 Dr.中島の新・徒然草 英会話の習得には対面レッスンが有効ですが、コロナ禍のご時世ではなかなか難しく…。そこで活用したいのがYouTube。今回は、中島氏がここ最近はまっているリスニング練習法です。
「服薬期間中のフォロー」で実際に糖尿病患者のHbA1cは改善するのか 最終更新:2020/08/27 論文で探る服薬指導のエビデンス 改正薬機法で「服薬中のフォロー」が義務化されますが、海外ではすでにテキストメッセージや電話によるフォローを検討した論文が少なからず存在します。今回は、SMSを用いた糖尿病自己管理サポートの論文を紹介。
ワクチン2題。あなたはワクチン打ちますか、打たせますか? 最終更新:2020/08/26 ざわつく水曜日 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は開発が進む新型コロナワクチンと、その陰に隠れた「もう1つのワクチン」の話題です。
メタ解析からわかることを説明する方法 最終更新:2020/08/26 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 RCTとメタ解析と、システマティック・レビュー。質の高いエビデンスとされるこれらの関係を、コクラン共同計画のロゴマークを使って解説します。
レンドルミンって何語? 最終更新:2020/08/26 薬剤の意外な名称由来 睡眠薬は患者さんの眠れない症状や睡眠時間、基礎疾患などを考慮して処方されます。が…なんといっても種類が多い!そんな時に薬剤の特徴が印象に残っていれば、処方や調剤の時に苦労しませんね。
ケアマネを取ってみたものの… 最終更新:2020/08/26 噂の狭研ラヂオ 山形県最上地域に3店舗を構えるほし薬局社長 星利佳先生にインタビュー。ドラッグストアのポップ作りは得意だが、ケアプランは苦手だから得意な人に任せる。自分の得手不得手を見極めて前進する彼女のやり方とは?
賃貸か購入か、医師の最新住宅事情 最終更新:2020/08/25 Drs' Voice 家賃あるいは住宅ローンを毎月いくら払っているか、購入したのは戸建かマンションか、物件の価格帯や頭金の金額は?など、医師1,000人にアンケートを実施。リアルな住宅事情を聞きました。
高齢者の血液中に、がん転移を引き起こす物質が蓄積か 最終更新:2020/08/25 バイオの火曜日 老化によって血液中に蓄積された物質が、がん細胞を転移可能な状態にする役割を担っている可能性が示唆された。炎症促進タンパク質を減らすなど、血漿成分を変える治療法の可能性を探る研究が進行している。
同志はいるか?失敗しない開業コンサルタントの選び方 最終更新:2020/08/25 知識ゼロからの開業入門 不動産選び、資金調達、医療機器の調達…。開業までには決めるべきことが山のようにあります。上手にプロの手を借りながら進める必要がありますが、信頼できるパートナーはどう選べばよいのでしょうか?(再掲)
乳腺外科医事件、せん妄の有無について判決での判断は? 最終更新:2020/08/24 一審で可能性が十分ある、とされたせん妄は、今回の控訴審でどう判断されたのか。担当弁護人が控訴審での判決内容を解説する。
心電図がそっくりな「右室〇〇」の見分け方 最終更新:2020/08/24 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 病態的に異なる疾患でも、心電図ではそっくりな波形が現れてしまう「右室肥大」と「右脚ブロック」。それぞれの心電図の違いを比較することで、診断時の見間違いを解決できますよ!
新型コロナワクチン接種を見据え、今秋までに基本方針を策定 最終更新:2020/08/24 まとめる月曜日 「接触アプリCOCOA、濃厚接触の通知で検査対象に DL数は人口の1割」「公立・公的病院の再編スケジュール、10月以降期限に見直しへ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
肺がんNGSコンパニオン診断、有効活用に向けた実臨床での分析 最終更新:2020/08/24 肺がんインタビュー NGSによる肺がんコンパニオン診断の実臨床における活用状況や成績を明らかにするWJOG13019L試験。研究代表医師の大坪 孝平氏に聞いた。