調理済み食品vs.鉄人レシピ、栄養価に優れ健康的なのは?/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2013/01/07

 

 英国・ニューカッスル大学のSimon Howard氏らは、テレビで人気シェフが考案し提案する家庭料理レシピと、スーパーマーケットで売られている調理済み食品(レディーミール)について、エネルギー量や各栄養素の含有量などを調べ、WHOと英国食品基準庁(FSA)が推奨している栄養ガイドラインと照らし合わせ比較する横断研究を行った。テレビで紹介される家庭料理は、各種スタディの被験者も「料理の参考にしている」と回答し、次々とレシピ本がつくられ売れていることからも、多くの人の食生活に影響を与えていると思われる。しかし、その影響の程度は明らかとはなっていない。また、スーパーマーケットで売られている調理済み食品も、食事の選択肢として多くの人が利用するが、その定義は曖昧であり、包括的な栄養学的調査は行われていなかったという。BMJ誌2012年12月22日号(オンライン版2012年12月17日号)掲載「クリスマス特集」より。

人気シェフのレシピ100とスーパーの調理済み食品100を比較
 研究は、英国食料品市場シェアの大部分を占める3つのスーパーマーケットの自社ブランド・調理済み食品100品目(2010年)と、著名シェフ4人による5冊のベストセラー料理本から主要レシピ100を選び行われた。

 主要評価項目は、栄養成分がWHO勧告(慢性疾患を食事で予防することを目的とした内容)に準じているメニューの数、およびFSAが食品表示(フードラベル)に用いている「トラフィック・ライト」[食品の脂肪、飽和脂肪、糖質、塩分の含有量を“交通信号”の赤(高い)、黄(中程度)、緑(低い)で表示]で階層化した栄養成分の比率とした。

シェフのレシピのほうが不健康、エネルギー、蛋白質、脂肪、飽和脂肪酸が多い
 シェフのレシピも調理済み食品も、WHO勧告にはまったく準じていなかった。それでも調理済み食品では、炭水化物由来のエネルギー量(18%対6%、p=0.01)、糖質(83%対81%、p=0.05)、食物繊維(56%対14%、p<0.01)について、推奨値により近かった。シェフのレシピは、塩分(36%対4%、p<0.01)について推奨値に近かったが、調味料に用いられている塩分は評価に含まれなかった。

 FSAのフードラベルによる分類の結果は両者で大きく異なった。シェフのレシピでは、貼られたラベルのうち赤信号ラベルだった割合が47%を、調理済み食品では緑信号ラベルが42%を占めた。

 全体的には、シェフのレシピは調理済み食品より、エネルギー量(2,530kJ対2,067kJ)、蛋白質(37.5g対27.9g)、脂肪(27.1g対17.2g)、飽和脂肪(9.2g対6.8g)が有意に多く(すべてp<0.01)、食物繊維は有意に少なかった(3.3g対6.5g、p<0.01)(比較はすべて1人前当たり量)。

 英国では、「脂肪」「糖質」「塩分」が高い食品CMは、子ども向けテレビ番組中での放送が禁止されており、午後9時まですべてを禁止とすべきとの意見もあるという。著者は、シェフのレシピ本の大半には栄養成分表示がなされておらず、テレビで実演する場合もすべて表示をするというような規制が必要なのではないかと提案。また、「医師が患者に食生活改善の指示をする場合は注意が必要である。きめ細かな栄養面のアドバイスでは、レディミールではなく食事は一からつくるという推奨が必要である」とまとめている。