欧州系白人2型糖尿病患者、HMGA1遺伝子機能変異型の保有率が高率

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2011/04/12

 



欧州系白人の2型糖尿病患者は非糖尿病の人に比べ、HMGA1遺伝子機能変異型の保有率が有意に高率であることが、イタリア・カタンザーロ大学のEusebio Chiefari氏らによる欧州系白人3集団を対象としたケースコントロール試験の結果、明らかになった。HMGA1は、インスリン受容体(INSR)遺伝子発現のキーとなるタンパク質。Chiefari氏らは過去に、INSR発現低下がみられるインスリン治療抵抗性の2型糖尿病患者2名において、HMGA1遺伝子機能変異型が特定されたことを受け、HMGA1遺伝子機能変異型と2型糖尿病との関連について調査を行った。JAMA誌2011年3月2日号掲載より。

イタリア、米国、フランスの2型糖尿病患者でIVS5-13insC保有率は7~8%




対象となったのはイタリア、米国、フランスの3ヵ国3集団で、イタリア(カラブリアのカタンザーロ大学外来患者とその他医療施設)では2003~2009年にかけて2型糖尿病患者3,278人とそれに対する2グループの対照群3,328人が参加。米国では1994~2005年にかけて北カリフォルニアで同患者970人と、対照群は2004~2009年にかけて非糖尿病の高齢のアスリート958人が参加。フランスでは1992年にランス大学で登録された同患者354人と対照群50人が参加し、それぞれコントロール試験が行われた。

被験者はHMGA1遺伝子機能変異型について、ゲノムDNAの分析が行われ、また、HMGA1遺伝子とINSR遺伝子のメッセンジャーRNAとタンパク質発現について測定された。

結果、HMGA1遺伝子機能変異型の中で最も多いIVS5-13insCが、2型糖尿病患者における保有率はいずれの国の被験者集団でも7~8%にみられた。

イタリアでは、IVS5-13insC保有率は糖尿病群が7.23%に対し対照群1では0.43%(オッズ比:15.77)、対照群2では3.32%(オッズ比:2.03)だった(p<0.001)。米国では糖尿病群のIVS5-13insC保有率7.7%に対し、対照群は4.7%だった(オッズ比:1.64、p=0.03)。フランスでは糖尿病群のIVS5-13insC保有率7.6%に対し、対照群では0%だった(p=0.046)。

イタリア糖尿病群ではHMGA1遺伝子機能変異型が計4種、保有率9.8%




またイタリアの被験者集団では、IVS5-13insC以外の3種のHMGA1遺伝子機能変異型も認められ、その保有率は糖尿病群で2.56%だった。その結果、イタリア被験者集団における計4種のHMGA1遺伝子機能変異型の保有率は、糖尿病群が9.8%、対照群が0.6%だった。

さらに、2型糖尿病でIVS5-13insCを保有する人は、HMGA1とINSRのメッセンジャーRNAとタンパク質発現の値が、そうでない人に比べ40~50%低かった。

(當麻あづさ:医療ジャーナリスト)