新しい肥満の定義で米国人の7割近くが肥満に該当 提供元:HealthDay News ツイート 公開日:2025/11/11 肥満の新しい定義により、肥満と見なされる米国人の数が劇的に増加する可能性があるようだ。長期健康調査に参加した30万人以上を対象にした研究で、BMIだけでなく、余分な体脂肪に関する追加の指標も考慮した新たな肥満の定義を適用すると、肥満の有病率が約40%から70%近くに上昇することが示された。米マサチューセッツ総合病院(MGH)の内分泌学者であるLindsay Fourman氏らによるこの研究結果は、「JAMA Network Open」に1… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 [2025年10月16日/HealthDayNews]Copyright (c) 2025 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら 原著論文はこちら Fourman LT, et al. JAMA Netw Open. 2025;8:e2537619. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 日本人の肥満基準、BMI 25以上は適切? 医療一般 日本発エビデンス(2025/08/04) 日本人男性のCVDリスク、最適な予測指標はBMIではなかった 医療一般 日本発エビデンス(2025/10/02) 「肥満症」というスティグマが診療を遅らせる/リリー・田辺三菱 医療一般(2025/03/05) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 高リスク筋層非浸潤性膀胱がん、デュルバルマブ併用でDFS改善(POTOMAC)/Lancet(2025/11/11) 統合失調症のステージ別抗精神病薬治療戦略、どう使い分けるべきか(2025/11/11) 小細胞肺がん2次治療、タルラタマブの安全性(DeLLphi-304)/ESMO2025(2025/11/11) 心房細動患者における脳梗塞リスクを示すバイオマーカーを同定(2025/11/11) 友人に対する支援は高齢者のポジティブな気分を高める(2025/11/11) 帯状疱疹ワクチンは心臓病、認知症、死亡リスクの低減にも有効(2025/11/11) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)