「エンブレル皮下注用25mg」若年性特発性関節炎の効能追加承認取得 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2009/07/10 ワイス株式会社は8日、武田薬品工業株式会社とコ・プロモーションのもと販売している関節リウマチ治療薬「エンブレル皮下注用25mg」(一般名:エタネルセプト、以下「エンブレル」)について、同社が7日付けで、厚生労働省より、多関節に活動性を有する若年性特発性関節炎(Juvenile Idiopathic Arthritis、以下「JIA」)の効能追加、および、「エンブレル皮下注用10mg」の剤型追加の承認を取得したと発表した。若年性特発性関節炎(JIA)は16歳未満で発症し関節を主病変とする原因不明の慢性炎症性疾患であり、日本における患者数は約3,000名で、そのうち約30%が多関節型にあたると推定されている。エンブレルは関節リウマチにおける炎症発生のプロセスにおいて重要な役割を果たしているTNFに結合することで、TNFを生物学的に不活化させるとともに、関節リウマチの病態に関与するもう1つのサイトカインであるLT-αにも結合することが確認されている。その結果、エンブレルは関節リウマチに見られる炎症作用を著しく抑制するという。なお、「エンブレル皮下注用10mg」は、薬価収載後販売を開始するとのこと。詳細はプレスリリースへhttp://www.wyeth.jp/news/2009/0708.asp(ワイス株式会社)http://www.takeda.co.jp/press/article_34886.html(武田薬品工業株式会社) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 母体HIVウイルス量、母子感染に与える影響は?/Lancet(2025/07/25) ミトコンドリアDNA疾患女性、ミトコンドリア置換で8児が健康出生/NEJM(2025/07/25) “早期乳癌”の定義を変更、「乳癌取扱い規約 第19版」臨床編の改訂点/日本乳癌学会(2025/07/25) 臨床研究への患者・市民参画のいまとこれから/日本リンパ腫学会(2025/07/25) 抗精神病薬の早期処方選択が5年後の体重増加に及ぼす影響(2025/07/25) スタチンはくも膜下出血リスクを下げる?~日本のレセプトデータ(2025/07/25) 経尿道的高周波治療が間質性膀胱炎患者の骨盤痛を緩和(2025/07/25)