HbA1c値に改善のきざし ―糖尿病バロメーターの最新報告より 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2008/11/28 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社と有限責任中間法人糖尿病データマネジメント研究会が20日に、糖尿病ケアの指標を示す「糖尿病バロメーター」の最新の結果を報告した。2007年の調査に参加した60施設、40,144人の患者(1型、2型を含む糖尿病全体)をもとにしたHbA1c値は、1型患者で7.51%、2型患者では6.85%で、平均で6.88%であった(2006年: 6.99%)。糖尿病バロメータープロジェクトは、患者の大規模実態調査をもとに、日本の糖尿病治療の現状を把握しようという試みで、主要指標としてはHbA1c平均値を用いて数値のモニタリングと改善を行うもの。糖尿病データマネジメント研究会が管理している国内最大級の糖尿病患者データベースから数値を導き出し、日本糖尿病学会が設定した目標値との比較において状況を評価しているという。詳細はプレスリリースへhttp://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/document/PR_08_34.asp 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 多枝病変NSTEMI血行再建、責任病変のみvs.FFRガイド下/JAMA(2025/09/30) adagrasib:KRAS G12C変異陽性NSCLCに対する2次治療の新たな選択肢(解説:田中希宇人氏/山口佳寿博氏)(2025/09/30) 大豆製品の摂取と不眠症との関係(2025/09/30) タレトレクチニブ、ROS1陽性非小細胞肺がんに承認/日本化薬(2025/09/30) 超音波ヘルメットによって手術なしで脳刺激療法が可能に(2025/09/30) 糖尿病患者の約半数は自分の病気に気付いていない(2025/09/30) 早期梅毒に対するペニシリンの1回投与、3回投与と同等の効果を示す(2025/09/30) 新薬が血圧コントロール不良の慢性腎臓病患者に降圧効果(2025/09/30)