病院経営について学びたい医学生を対象とした医療マネジメントゼミTerraco2025が2025年4月に開講される。
本ゼミは村上 大介氏(板倉サテライトクリニック 院長/日本医科大学千葉北総病院循環器内科 非常勤講師)がコースディレクターを務め、各分野の最前線で活躍する講師をお招きし、ケーススタディなどを通じて双方向的で実践的なプログラムを目指す。全12回のプログラムを受講することで、少子高齢化、医療介護人材不足、医療DXなど変化の大きい医療状況を乗り越えるために必要なスキルを身に付けることができる。なお、参加申込期間は2025年1月1~31日で、募集定員 20名と限られているため、応募多数の場合は選考となる。
開催概要は以下のとおり。
開催期間:2025年3月~2026年3月(1年間)
※月1回開催、平日20時開始(各回90~120分)
会場:オンライン開催(Zoom)
※最終回(修了式を兼ねる)のみ都内近郊を予定
対象:新大学3~6年生(医学生のみ)
定員:20名
参加費:無料
参加申込期間:2025年1月1日(水)~31日(金)
◆参加申し込みはこちら
【本プログラムで扱う内容】
・マネジメント
・リーダーシップ
・地域医療(医療過疎)と医療資源の集約化
・医療DX・ヘルスケア
・人材開発・組織開発
・地域におけるポジショニング
・病院によるまちづくり
・災害医療、BCP
・医療安全
・病院広報、マーケティング
・人材採用、ブランディング
・医療、介護、福祉の新時代
・医療政策、診療報酬改定
・組織改革
・ボトムアップ
村上氏は「医療マネジメントの理解や経験を通じ、正解の見えづらい社会や未来に対して大いなる可能性をもって知的に暴れてほしい」と願い、そして「寺子屋=立場や年齢に関係なく学びたい者が無料で集える場、Terra=地球/大地(ラテン語)、テラ=10の12乗倍、Co=子/医学生たち、という想いを込めて本プログラム名をTerracoと名付けた。ぜひ、一緒に学び合いましょう」とコメントを寄せている。
【お問い合わせ先】
医療マネジメントゼミTerraco事務局
E-mail:terraco1114@gmail.com
ホームページはこちら
(ケアネット)