HER2低発現進行乳がんへのT-DXd、患者報告アウトカム(DESTINY-Breast04)/ESMO2022

HER2低発現で既治療の進行乳がん患者に対する、トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)と治験医師選択の化学療法(TPC)を比較した第III相DESTINY-Breast04試験における、患者報告アウトカムの解析結果が報告された。米国・テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの上野 直人氏が、欧州臨床腫瘍学会(ESMO Congress 2022)で発表した。
DESTINY-Breast04試験では、T-Dxd群でHR+コホートにおけるPFS中央値(10.1ヵ月vs.5.4ヵ月、HR:0.51、p<0.0001)およびOS中央値(23.9ヵ月vs.17.5ヵ月、HR:0.64、p=0.0028)を有意に改善した。安全性については、Grade3以上のTEAEはT-Dxd群53% vs.TPC群67%で発生し、T-Dxd群で多くみられた治療関連TEAEは、吐き気(73% vs.24%)、倦怠感(48% vs.42%)、TPC群では好中球減少症(33% vs.51%)だった。
・対象:HER2低発現(IHC 1+またはIHC 2+/ISH-)、1~2ラインの化学療法歴のある切除不能および/または転移を有する乳がん患者(ホルモン受容体陽性[HR+]の場合は内分泌療法抵抗性) 557例
以下の2群に2対1の割合で無作為に割り付け
・試験群(T-DXd群):T-DXdを3週間間隔で5.4mg/kg投与 373例
・対照群(TPC群):治験医師選択の化学療法(カペシタビン、エリブリン、ゲムシタビン、パクリタキセル、ナブパクリタキセルのいずれか) 184例
・評価項目:
[主要評価項目]HR+患者における無増悪生存期間(PFS)
[副次評価項目]全例におけるPFS、HR+患者および全例における全生存期間(OS)、安全性、HR+患者における患者報告アウトカム(PRO)など
・PROの測定:EORTC QLQ-C30、EORTC QLQ-BR23およびEQ-5D-5Lの質問票を用いて、3サイクル目までは各サイクルごと、以降は2サイクルごと、治療終了40日後、3ヵ月後に実施。ベースラインからの変化および決定的な悪化までの時間(TDD)が評価された。悪化は10点以上の増加と定義された。
主な結果は以下のとおり。
・HR+コホートは、T-Dxd群331例vs.TPC群163例。年齢中央値は56.8歳vs.55.7歳、IHC 1+の患者が両群とも約58%を、前治療はCDK4/6阻害薬が約70%を占めた。
・両群とも、ベースラインで92%超、2~27サイクルでは80%超の質問票遵守率だった。
・ベースラインでの平均GHSスコアは、T-Dxd群36.3±21.8 vs.TPC群37.8±22.5だった。
・QLQ-C30のGHS/QOLの平均変化量は、T-Dxd群では27サイクルまで安定(±10点)しており、TPC群では13サイクルまで安定していた。
・倦怠感については、両群ともに治療中全サイクルを通じてQLQ-C30のスコア変化は<10点で安定していた。吐き気については、T-Dxd群で早期サイクルで<10点のスコア上昇がみられたが、7サイクル以降は減少し、安定的なスコアとなっていた。
・GHS/QOLのTDD中央値はT-DXd群11.4ヵ月vs.TPC群7.5ヵ月(ハザード比[HR]:
0.69、95%信頼区間[CI]:0.52~0.92、p=0.0096)で、吐き気を除くすべての事前に規定したQLQ-C30サブスケールにおいてT-DXdの方がTDDが長く、痛みについてのTDD中央値はT-DXd群16.4ヵ月vs.TPC群6.1ヵ月(HR:0.40、95%CI:0.30~0.54、p<0.0001)だった。
上野氏は、今回の結果はT-DXdによる治療がTPCと比較してGHS/QOLスコアを長く維持し、QOLベネフィットを示したとし、患者視点でのQOLの向上が、DESTINY-Breast04試験の有効性・安全性を裏付けているとコメントした。
(ケアネット 遊佐 なつみ)
参考文献・参考サイトはこちら
関連記事

進行乳がん治療のパラダイムシフト、HER2低発現患者でT-DXdがPFSを大きく改善(DESTINY-Breast04)/ASCO2022
医療一般(2022/06/09)

HER2+進行乳がん2次治療におけるトラスツズマブ・デルクステカン(解説:下村昭彦氏)
CLEAR!ジャーナル四天王(2022/04/26)

HER2低発現のHR+転移乳がんに対するSGの有効性(TROPiCS-02)/ESMO2022
医療一般(2022/09/16)
[ 最新ニュース ]

抗ヒスタミン薬が無効の慢性特発性蕁麻疹、ligelizumabの効果は?/Lancet(2023/12/08)

ACS疑い例の高感度心筋トロポニン測定、5年時の心筋梗塞/死亡を抑制/BMJ(2023/12/08)

早期TN乳がん術後化療にアテゾ追加、iDFSを改善せず中止(ALEXANDRA/IMpassion030)/SABCS2023(2023/12/08)

コロナ・インフル同時迅速検査キットを発売/Meiji Seika・ロート(2023/12/08)

ファイザーXBB.1.5対応コロナワクチン、流行中の各変異株に有効(2023/12/08)

オミクロン株感染で脳が変化、認知機能に影響か(2023/12/08)

日本の大学病院の外来における睡眠薬の処方傾向(2023/12/08)
[ あわせて読みたい ]
今考える肺がん治療(2022/08/24)
あなたにとって、開業の「成功」「失敗」とは?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第42回(2022/08/09)
「後継者採用」という甘い誘いに乗ったら…【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第41回(2022/07/08)
「診療所、知人に売るから大丈夫」、それ本当に大丈夫??【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第40回(2022/06/06)
Dr.金井のCTクイズ 初級編(2022/05/17)
診療所の売れ行きに直結する「概要書」の大切さ【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第39回(2022/05/09)
医療マンガ大賞2021「たった一時間されど一時間」受賞者描き下ろし作品(ささき かずよ氏)(2022/04/18)
「急ぎ」のお宝承継をゲットできる医師は…?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第38回(2022/04/11)
Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編(2022/04/10)
医療マンガ大賞2021「命のバトン」受賞者描き下ろし作品(ささき かずよ氏)(2022/03/17)