FLAURA試験日本人サブセット、PFS19.1ヵ月/JJCO 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2019/02/13 未治療のEGFR変異陽性進行非小細胞肺がん(NSCLC)患者においてオシメチニブと標準治療(ゲフィチニブまたはエルロチニブ)を比較した多施設二重盲検第III相FLAURA試験。全体ではオシメルチニブで有意に良好な無増悪生存期間(PFS)が示されたこの試験の日本人のサブセット解析がJapanese Journal of Clinical Oncology誌2019年1月1日号で発表された。 FLAURA試験 ・対象:未治療のEGFR変異陽性NSCLC患者 ・試験薬:オシメルチニブ 80mg/日 ・対照薬:標準的なEGFR-TKI(ゲフィチニブ250mg/日またはエルロチニブ150mg/日) ・評価項目:[主要評価項目]無増悪生存期間(PFS)、[副次評価項目]全生存期間(OS)、客観的奏効率(ORR)、病勢コントロール率(DCR)、奏効期間(DoR)および安全性 日本人サブセットの主な結果は以下のとおり。 ・日本では、2014年12月から2017年6月までに、120例がオシメルチニブ65例またはゲフィチニブ55例に無作為に割り付けられた。 ・PFS中央値はオシメルチニブ群19.1ヵ月(95%CI:12.6~23.5)、ゲフィチニブ群13.8ヵ月(95%CI:8.3~16.6)であった(HR:0.61、95%CI:0.38~0.99、p=0.0456)。 ・OS中央値はどちらの治療群でも未達であった。 ・ORRはオシメルチニブ群75.4%、ゲフィチニブ群76.4%であった。 ・DoR中央値はオシメルチニブ群18.4ヵ月、ゲフィチニブ群9.5ヵ月であった。 ・Grade3以上の有害事象発現率はオシメルチニブ群47.7%、ゲフィチニブ群56.4%、Grade3以上の間質性肺疾患と肺臓炎発現は両群とも1例であった。 FLAURA試験における日本サブセットの有効性は、試験全体と一致した結果であった。 ■参考 FLAURA試験(Clinical Trials.gov) FLAURA試験(N Engl J Med) ■関連記事 オシメルチニブ、FLAURA試験の日本人サブグループ解析/日本肺癌学会2017 (ケアネット 細田 雅之) 原著論文はこちら Ohe Y, et al. Jpn J Clin Oncol. 2019 ; 49: 29-36. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 血友病B、AAVベクターfidanacogene elaparvovecが有効/NEJM(2024/10/11) 非造影CT評価の広範囲脳梗塞、血栓除去術併用は優越性示せず/JAMA(2024/10/11) 日本人の“尿ナトカリ比”目標値が決定~ステートメント公表/日本高血圧学会(2024/10/11) 男性乳がんの病理学的特徴と生存期間(2024/10/11) 日本におけるうつ病に対するベンゾジアゼピン長期使用の分析(2024/10/11) 金融詐欺に遭うのはアルツハイマー病の初期兆候?(2024/10/11) 「声の変化」からCOPD増悪を予測(2024/10/11) DPP-4iとBG薬で糖尿病性合併症発生率に差はない――4年間の後方視的解析(2024/10/11) [ あわせて読みたい ] 高齢者に対するICIは効きが悪い?【忙しい医師のための肺がんササッと解説】第4回(2019/01/17) Dr.長尾の胸部X線クイズ 上級編 (2019/01/15) オシメルチニブの耐性機序【忙しい医師のための肺がんササッと解説】第3回(2018/12/14) 免疫チェックポイント阻害薬の再投与は有効か?【忙しい医師のための肺がんササッと解説】第1回(2018/11/02) Dr.小松のとことん病歴ゼミ (2018/09/07) 長門流 総合内科専門医試験MUST!2018 Vol.1(2018/07/25) Dr.長尾の胸部X線クイズ 中級編 (2018/07/07)