医療事故309件、今年4月から6月 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2007/10/01 日本医療機能評価機構の医療事故防止センターによると、今年4~6月に報告された医療事故は309件だった。そのうち、うち死亡事故は27件。 内容は、療養上の世話107件(34.6%)、治療処置105件(34.0%)、医療用具等22件(7.1%)、薬剤19件(6.1%)だった。 薬剤に関連した事故27件をみると、「実施段階」9件 ・薬剤が準備されていた注射器の取り違え2件 ・別の患者の内服薬の誤投与3件 など「指示段階」8件 ・薬剤名の類似による入力間違い1件 ・インスリンの単位間違い1件 ・指示の変更が反映されなかった1件 など「準備段階」8件 ・薬瓶の類似による薬剤間違い2件 ・外観の類似による薬剤間違い1件 など詳細は下記をご覧くださいhttp://jcqhc.or.jp/html/accident.htm#med-safe 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] ジャガイモ、調理法によって糖尿病リスクに違い /BMJ(2025/08/15) 妊娠中のST合剤予防投与、出生アウトカムを改善せず/NEJM(2025/08/15) 再発/難治性の多発性⾻髄腫治療薬トアルクエタマブを発売/J&J(2025/08/15) 進展型小細胞肺がんへの免疫化学療法、日本の実臨床データ(2025/08/15) 母親の産前、産後うつ病と子供の自閉スペクトラム症との関係〜メタ解析(2025/08/15) 腰痛の重症度に意外な因子が関連~日本人データ(2025/08/15) 救急診療所では不適切な処方が珍しくない(2025/08/15) 糖尿病女性の診察では毎回、妊娠希望の意思確認を(2025/08/15)