富士フイルム子会社が肺がんの新規RI標識抗体を開発 米国核医学会にて発表 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2010/06/10 富士フイルム株式会社の子会社である、株式会社ペルセウスプロテオミクスと富士フイルムRIファーマ株式会社は8日、肺がんの新規RI標識抗体を開発し、その成果を6月7日(日本時間6月8日)に米国ソルトレークシティーで開催された米国核医学会において発表した。ペルセウスプロテオミクスは、東京大学先端科学技術研究センターと共同でヒト遺伝子の発現解析により、がん細胞に特異的に発現するたんぱく質を特定し、そのたんぱく質が肺がん、膵(すい)がん、大腸がんをはじめとする広範ながんで高く発現することを見いだしたという。ペルセウスプロテオミクスはこのたんぱく質に対する抗体を作製し、富士フイルムRIファーマとの共同研究により、その中からがん組織に集積性が高く、かつ正常組織への影響が少ない抗体をイットリウム(Y-90)で標識することに成功した。この「Armed抗体」が、マウスの肺がんモデルにおいて顕著な腫瘍の増殖抑制効果を示すことを確認し、今回の発表に至ったとのこと。詳細はプレスリリースへhttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0400.html 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] バロキサビル、家庭内のインフルエンザ感染予防効果は?/NEJM(2025/05/06) 2型糖尿病患者においてもインスリン自動投与システム AIDは有効である(解説:住谷哲氏)(2025/05/06) クロザピンの米国添付文書、30年の時を経て改訂されるか〜世界中の専門家の意見(2025/05/06) 脳卒中、認知症、老年期うつ病は17個のリスク因子を共有(2025/05/06) 週3の摂取エネルギー減、毎日のカロリー制限より効果大(2025/05/06) 米国がん協会のガイドライン遵守はがんサバイバーの寿命を延ばす(2025/05/06) 昼夜を通して続く熱波は心疾患による死亡リスクを高める(2025/05/06) バーチャル救急診療サービス、AIの提案が医師を上回ることも(2025/05/06) 不必要な画像検査は温室効果ガス排出量増加の一因に(2025/05/06)