第19回 最新研究が警鐘!「いつものあの食べ物」に潜む健康リスクとは 公開日:2025/07/17 普段、私たちが何気なく口にしているハムやソーセージ、甘いジュースや菓子パン。このような超加工食品の成分が、ほんの少しの摂取でも、糖尿病やがんのリスクが急激に上昇することが最新の研究でわかりました。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 「NYから木曜日」の最新記事 第18回 もしかして、あの人も?高齢者の「セルフネグレクト」という見過ごされがちな問題(2025/07/10) 第17回 米国10代で肥満症治療薬「セマグルチド」使用が50%急増、期待と懸念が交錯(2025/06/26) 第16回 認知症介護者は将来の認知症リスクが高い? 米国の研究が示す、介護者の見過ごされがちな健康問題(2025/06/19) 第15回 身近な抗アレルギー薬に思わぬリスク?長期服用後の中止で激しいかゆみ、FDAが警告(2025/06/12) 第14回 新型コロナ「NB.1.8.1」を世界各地で確認、症状や重症化リスクは?(2025/06/05) 記事をもっと見る ページTOPへ 関連記事 『認知症になる人・ならない人』著者が語る「最も驚かれた予防策」とは? 医療一般(2025/07/10) 超加工食品の摂取は早期死亡リスクを高める 医療一般(2025/05/26) 複数の食品添加物の相互作用が2型糖尿病リスクを高める 医療一般(2025/05/09) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]