家族歴の聴取は必須の難病 最終更新:2016/02/23 希少疾病ライブラリ 「家族性大腸腺腫症」は、常染色体性優性遺伝性のがん症候群であり、早期に制御、治療できれば、比較的予後が良好な反面、生涯にわたり消化器がんをコントロールしなければならない、患者さんにとり負担の大きい疾患です。本症の最新知見を、エキスパートドクターの岩間毅夫氏にアップデートいただきました。「希少疾病ライブラリ」では、最新の疫学、診療、新薬の情報をお届けしています。
終末期がんの若き医師が生を考える いま全米で話題の本 最終更新:2016/02/18 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、終末期がんになった若き医師が書いた全米で話題の一冊「WHEN BREATH BECOMES air」を紹介。
救急の“裏”ABC 最終更新:2016/02/11 Dr.中島の新・徒然草 Airway、Breathing、Circulation…とくれば、医療者の常識「救急のABC」ですが、“裏”ABCとは?ナニワの脳外科医、中島伸氏のつれづれエッセー。
診察日 忘れていたのは 医者か患者か 最終更新:2016/02/04 Dr.中島の新・徒然草 ナニワの脳外科医、中島 伸氏が綴るエッセー。今回は、診察予約日や時間をうっかり忘れてしまった患者さんとのやりとりです。
術後補助療法 レトロゾールVSアナストロゾールの結果ほかサン・アントニオ乳癌シンポ2015 最終更新:2016/01/22 学会レポート サンアントニオ乳がんシンポ2015のトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形 寛氏が聴講レポート。現在そして今後の乳がん診療トレンドはこれだ。
自慢できる習慣 最終更新:2016/01/21 Dr.中島の新・徒然草 ナニワの診察室で起こる“けったいな話”をお伝えします。脳外科医 中島 伸氏の新・徒然草、百二の段は、「早く出て 時間ぴったり いい気分!」。
NAC後も腫瘍が残存する乳がんにカペシタビン術後時補助療法の可能性CREATE-Xほか:サン・アントニオ乳癌シンポ2015 最終更新:2016/01/15 学会レポート サン・アントニオ乳がんシンポ2015のトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形 寛氏が聴講レポート。CREAT-X、DBCG77B試験、合成2Dマンモなど、乳がん診療トレンドはこれだ。
J. カーター氏の脳腫瘍回復報道 米国のがん専門医はこう捉えている 最終更新:2016/01/14 侍オンコロジスト奮闘記 J.カーター氏の脳腫瘍は回復したといえるのか?最近のこの過熱報道に対し米国オンコロジストはどう考えているか。ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が紹介。
再婚活について 最終更新:2016/01/14 Dr.中島の新・徒然草 ナニワの診察室で起こる“けったいな話”をお伝えします。脳外科医 中島 伸氏の新・徒然草、百一の段は、「婿をとるなら おおらかで 眉目秀麗 甲斐性あり」。
米国オンコロジストのオンライン勉強法 最終更新:2016/01/08 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏による、米国オンコロジストが情報キャッチアップに利用する、最新の推薦サイトを紹介。
知っておくべき新たな疾患概念「IgG4関連疾患」 最終更新:2016/01/05 GET!ザ・トレンド~臨床の近未来を探る~ 2015年、Lancet誌のReviewで取り上げられた、21世紀の新たな疾患概念「IgG4関連疾患」。疾患概念の提唱者であり同記事の筆頭著者である都立駒込病院 副院長 神澤 輝実氏に、IgG4関連疾患をシンプルに解説していただいた。
11月も承認ラッシュ、米国の抗がん剤最新事情 最終更新:2015/12/11 侍オンコロジスト奮闘記 イピリムマブのメラノーマ補助療法、AZD9291の肺がんへの承認、daratumumabの骨髄腫への承認。ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、ここ数ヵ月の承認ラッシュを米国から報告。
米国の地域病院におけるがん診療の実際【会員リクエスト・トピック】 最終更新:2015/12/03 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、地域総合病院やPrivatePracticeなど米国の非専門施設におけるがん診療の実際を紹介。また、最近増加しているHospitalistがその中でどのような役割を担っているか等を紹介。
画像信仰への対処 最終更新:2015/11/12 Dr.中島の新・徒然草 なにわの診療室で起こる“けったいな話”をお伝えします。脳外科医 中島 伸氏の新・徒然草、九十三の段は、「健康は MR(エムアール)より 血圧計」。
New Set of Eyes 最終更新:2015/11/06 侍オンコロジスト奮闘記 米国の 腫瘍内科 白井敬祐氏が、ダートマス大への異動後2ヵ月の近況を語る。そこには新たな仲間を迎えるアメリカの文化があった。
1日1単語 最終更新:2015/11/05 Dr.中島の新・徒然草 なにわの診療室で起こる“けったいな話”をお伝えします。脳外科医 中島 伸氏の新・徒然草、九十二の段は、「本日の 単語はこれだ 知ってたか!」。