セファゾリン【Dr.伊東のストーリーで語る抗菌薬】第5回 公開日:2025/11/26 企画・制作 ケアネット 第1世代セフェム系抗菌薬といえばセファゾリンで、スペクトラムは「S&S±PEK」となります。S&S±PEKの内訳は覚えているでしょうか?この詳細や、PEKの前が「±」となっている理由などを解説していきます。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 ページTOPへ 関連記事 MSSA菌血症、セファゾリンvs.クロキサシリン/Lancet ジャーナル四天王(2025/10/31) ペニシリンが得意・苦手とする細菌【Dr.伊東のストーリーで語る抗菌薬】第3回 Dr.伊東のストーリーで語る抗菌薬(2025/10/29) ペニシリンの歴史【Dr.伊東のストーリーで語る抗菌薬】第2回 Dr.伊東のストーリーで語る抗菌薬(2025/10/15) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]