キャンサーボードにも参加、Oncologyナビゲーターとは? 最終更新:2018/08/31 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は、Oncologyナビゲーター。キャンサーボードにも参加するこの方たちはどんな職種?
ハンディヘラーはカプセルが見える 最終更新:2018/08/21 吸入薬使い方ガイド スピリーバハンディヘラーは粉薬が入ったカプセルに穴を開けて吸入します。カプセルの様子はデバイスの小窓から確認することができます。動画提供は「環境再生保全機構」。
日本から米国に期待の新薬 最終更新:2018/08/17 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。今回は、逆ドラッグ・ラグmogamulizumabについて。
レスピマットは高齢者もしっかり吸える 最終更新:2018/08/07 吸入薬使い方ガイド スピリーバレスピマットは噴霧の持続が長く、速度もゆっくりのため、同調の上手さ、吸入速度にかかわらず幅広い患者さんが効率よく吸入できるデバイスです。動画提供は「環境再生保全機構」。
irAEへのステロイド長期使用に懸念は? 最終更新:2018/07/20 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。今回は、ALK-TKIとirAEへのステロイドの使用について、視聴者からの質問に答える。
レスピマットは誰でも使いやすいデバイス 最終更新:2018/07/17 吸入薬使い方ガイド スピリーバ レスピマットは、回してキャップを開けたら吸入準備完了です。手順を確認しましょう。動画提供は「環境再生保全機構」。
肺がんIO治療の最新情報/ASCO2018レポート 最終更新:2018/07/06 学会レポート ASCO2018肺がんトピックを国立がん研究センター中央病院 堀之内秀仁氏が聴講レポート。肺がん診療トレンドはこれだ。
ブリーズヘラーは1日1回でOK 最終更新:2018/07/03 吸入薬使い方ガイド ブリーズヘラー(オンブレス、シーブリ、ウルティブロ)は、薬剤を見る、音を聞く、味を感じる、の3点で、患者さん自身が正しい吸入方法を確認できます。動画提供は「環境再生保全機構」。
ブリーズヘラーは長期継続が基本 最終更新:2018/06/19 吸入薬使い方ガイド ブリーズヘラー(オンブレス、シーブリ、ウルティブロ)は、粉薬が入った透明カプセルに穴を開けて吸入するデバイスです。使い方の手順を確認しましょう。動画提供は「環境再生保全機構」。
肺がんのEGFR-TKI、1次治療選択は何? 最終更新:2018/06/15 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。今回はEGFR-TKIの1次治療選択について視聴者からの質問に回答。
ASCO2018現地速報 肺がん 今年の目玉 最終更新:2018/06/06 学会レポート ASCO2018肺がんトピックを近畿大学 光冨徹哉氏が現地シカゴからオンサイトレビュー。肺がん今年のホット・トピックをまとめる。
エリプタは1日1回1アクション 最終更新:2018/06/05 吸入薬使い方ガイド エリプタ(レルベア、アノーロ)は、患者さんの使いやすさを考えて設計されたデバイスです。残り回数が少なくなったら、カウンターが赤くなります。動画提供は「環境再生保全機構」。
ASCO2018現地速報 肺がんIO治療の風向きなど 最終更新:2018/06/05 学会レポート ASCO2018トピックをダートマス大学 白井敬祐氏が現地シカゴから速報。肺がんIMpower150など注目演題の結果は?
1人でも多くの患者さんに治療法を 最終更新:2018/06/01 肺がんインタビュー 時代に先駆け、次世代シーケンサーを用いたがん遺伝子解析を展開。さらに、内製化による短時間、高精度、低コストを実現した近大クリニカルシーケンスについて、同研究所ゲノムセンター 西尾和人氏に聞いた。
Game Changerとなるか?最近の免疫治療データ:NEJM、AACRより 最終更新:2018/05/24 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。今回はAACR2018、NEJMに掲載されたGame Changerとなりそうな免疫CP阻害薬の結果を紹介。
漢方やサプリメントも原因になる薬疹 最終更新:2018/05/18 患者説明用スライド 薬疹は、最悪の場合、失明や生命の危険もある厄介な疾患です。典型的な症状、危険な症状、治療などについて、1枚のスライドで説明します。
“患者のためにかけた医師の言葉”で患者が傷つくとき 最終更新:2018/05/16 肺がんインタビュー 肺がん患者の会ワンステップ代表 長谷川一男氏が、医師と患者のラウンドカンファレンスの中で体験した医師と患者のすれ違いのエピソードを公開。