BRCA遺伝子変異乳がん、両側乳房切除で死亡リスクが5割低下/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/02/26

 

 BRCA遺伝子変異保有者で乳がんステージI・IIの患者について、対側乳房の切除を行ったほうが片側乳房切除よりも、20年死亡リスクが48%低いことが、カナダ・トロント大学のKelly Metcalfe氏らが行った後ろ向き分析の結果、示された。先行研究で、BRCA1もしくはBRCA2遺伝子に変異を有する女性の乳がんリスクは60%であり、片側乳房の診断後15年以内の対側乳房のがんリスクは34%であることが示されている。これまでの検討では、対側乳房の切除は乳がんリスクを低減するが、乳がん死の減少は示されていなかった。著者は、「BRCA遺伝子変異保有者や若年の乳がん発症患者には、両側乳房切除の選択肢が検討されるべきである」とまとめている。BMJ誌オンライン版2014年2月11日号掲載の報告より。

390例を20年フォローアップし後ろ向きに分析
 BRCA遺伝子を保有する乳がん女性において、対側乳房切除を受けた人と受けなかった人の生存率を比較する検討は、12のがん遺伝子専門クリニックの患者について行われた。BRCA1もしくはBRCA2遺伝子変異を有し、乳がんステージI・IIの家族歴があり、初回治療で片側または両側乳房切除を行った390例について後ろ向きに分析した。被験者は1977~2009年の間に診断を受けており、対側乳房の切除も受けていたのは181例(初回手術で両側乳房切除は44例、137例はその後診断から平均期間2.3年で対側乳房を切除)であった。

 被験者について診断後20年間フォローアップし、乳がんによる死亡を主要評価項目に検討した。

対側の乳房切除は乳がん死亡を48%減少
 フォローアップ期間の中央値は14.3年(範囲:0.1~20.0年)、同期間中の死亡は79例(20%)であった。診断から死亡までの平均期間は7.1年(範囲:0.7~19.3年)だった。

 両側乳房切除群の死亡は18例、片側乳房切除群は61例であった。

 20年時点の生存率は、両側乳房切除群は88%(95%信頼区間[CI]:83~93%)に対し、片側乳房切除群は66%(同:59~73%)だった。

 多変量解析(診断時年齢、診断年、治療法、他の予後で補正)の結果、対側の乳房切除は乳がん死亡を48%減少することが示された(ハザード比:0.52、95%CI:0.29~0.93、p=0.03)。傾向スコア(遺伝子、腫瘍サイズ、リンパ節への転移状態、診断時年齢、診断年、放射線療法有無、タモキシフェン投与有無、化学療法有無)適合79例との補正後分析では、死亡減少の統計的有意差は示されなかった(同:0.60、0.34~1.06、p=0.08)。

 これらの結果に基づき研究グループは、「対側乳房切除を受けた患者の20年時点の生存は100例中87例であり、片側乳房切除患者は同100例中66例と予測される」と述べている。そのうえで、「今回の結果は、BRCA遺伝子変異保有者で乳がんステージI・IIの患者では、両側乳房切除を受けた患者のほうが片側乳房切除を受けた患者よりも乳がん死亡が少ないと思われることを示唆した。さらなる研究で、この集団でみられた少数のイベントについて確認することが必要である」とまとめている。