80歳以上高血圧患者への積極的降圧治療、早期から長期にが支持される

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2012/01/27

 



収縮期血圧が160mmHg以上の80歳以上の超高齢高血圧患者に対する降圧治療は、効果が開始直後から認められ、長期的には全死亡と心血管死亡の有意な低下をもたらすことが明らかにされた。超高齢高血圧に対する降圧治療については、無作為化対照試験HYVETでベネフィットがあることが認められているが、早期からベネフィットが得られるかどうかを調べるため、英国・インペリアル・カレッジ・ロンドンのN.Beckett氏らがオープンラベルでの延長試験を1年間行った。結果を受けて、「超高齢高血圧患者への、早期から、かつ長期にわたる降圧治療が必要であることが支持された」と結論している。BMJ誌2012年1月14日号(オンライン版2012年1月4日号)より。

HYVET被験者への治療をオープンラベルで1年延長し転帰を検討




試験グループは、HYVET(Hypertension in the Very Elderly Trial)参加者への積極的治療をオープンラベルで1年間延長し、転帰について追跡した。試験は東西ヨーロッパ、中国、チュニジアの病院とクリニックを通じて行われ、HYVETによる二重盲検試験を終了した患者に延長試験への参加が認められた。

積極的降圧治療の参加者は降圧薬を服用し続け(継続群)、プラセボの投与を受けていた参加者は新たに積極的降圧治療による介入を受けた(新規群)。

治療投薬は従前試験と同じくインダパミドSr 1.5mg(商品名:ナトリックス、テナキシル)](+必要に応じてペリンドプリル2~4mg)の投与で、血圧目標も同じ150/80mmHg未満とした。

主要転帰はすべての脳卒中のほか全死因死亡、心血管死亡、心血管イベントを含めた。
全死因死亡、心血管死亡で、継続群と新規群で有意差認められる




結果、参加適格者は1,882例で、うち1,712例(91%)かが延長試験に加わることに同意した。

延長期間中に1,682人・年分のデータが集まった。

結果、治療開始後6ヵ月間は、継続群と新規群の2群間の血圧差は1.2/0.7mmHgだった。

以前の試験で積極的薬物治療を受けていた人とプラセボを投与されていた人を比較すると、脳卒中(13例、ハザード比:1.92、95%信頼区間:0.59~6.22)、心血管イベント(25例、同:1.72、0.36~0.78)には、有意差は認められなかった。

一報で、全死因死亡(死亡47例、同:0.48、0.26~0.87、P=0.02)と心血管死亡(死亡11例、同:0.19、P=0.03)については、2群間に有意な差が認められた。