大腸がん予防には5つの推奨生活習慣を遵守すること

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2010/11/19

 



運動、腹囲、喫煙、飲酒、食生活という5つの生活習慣に関する推奨勧告を遵守すると、大腸がんリスクを相当に減らせる可能性があることが、デンマークがん協会がん疫学研究所のHelene Kirkegaard氏らにより報告された。デンマークの中高年約5万5千人を対象とした前向きコホート試験の結果によるもので、約10年間で大腸がんになった678人のうち、5つの生活習慣を遵守すれば予防できたと思われた人は23%を占めていたという。BMJ誌2010年11月6日号(オンライン版2010年10月26日号)掲載より。

50~64歳のデンマーク人男女5万5,487人を追跡調査




試験は、推奨値の評価が簡易な5つの生活習慣指標達成と大腸がん発生との関連、およびそれらの生活習慣を遵守しないことが大腸がん発生に及ぼす影響の度合いについて調査をすることを目的に行われた。対象は、デンマークのコペンハーゲンおよびオーフスの住民で、1993~1997年時点で50~64歳、がん診断歴のなかった男女5万5,487人だった。

主要評価項目は、生活習慣指標5つのうちの達成数と大腸がんリスクとの関連とした。生活習慣指標は、運動(前年の週当たりの平均身体活動時間で余暇〈スポーツ、サイクリング、ウォーキング〉と職業の身体活動度を聴取)、腹囲(基線で専門家が測定)、喫煙(有無を聴取)、飲酒(1週間の酒量)、食生活(1日の果物、野菜、赤身加工肉、食物繊維、エネルギーの摂取量)で、Cox回帰モデルを用いて評価が行われた。

5つ遵守していたら23%が大腸がんを予防できた可能性




追跡期間中央値9.9年の間に、大腸がんとの診断を受けた人は、男女合わせて678人だった。

潜在的交絡因子で補正後、5つの指標のうち獲得指標数が1つ増えるごとに、大腸がんリスクが低下する相関が認められた(発生率比:0.89、95%信頼区間:0.82~0.96)。

大腸がんになった人の中で、遵守できる指標を1つ増やすことができ1~4つの指標を遵守していたら大腸がんにならなかった可能性がある人は、13%(同:4~22)だった。5つすべてを遵守していたら、23%(同:9~37)が大腸がんを予防できた可能性があった。なお結果の傾向は結腸、直腸と部位別にみても同等だったが、統計学的に結腸が有意だった。

試験結果を受けKirkegaard氏らは、「簡易な生活習慣指標が、公衆衛生では有用となる」とまとめている。