左右の肺がんで死亡リスクに差~日本のがん登録データ 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/07/07 肺がん罹患率は、解剖学的、遺伝的、環境的要因の影響により右肺と左肺で異なる可能性がこれまでの研究で示唆されている。今回、千葉県がんセンターの道端 伸明氏らが日本のがん登録データで調べたところ、右側肺がんが左側肺がんより多く、死亡リスクは男性では右側肺がんが高かったが、女性では差がなかったという。Cancer Epidemiology誌オンライン版2025年6月24日号に掲載。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 金沢 浩子) 原著論文はこちら Michihata N, et al. Cancer Epidemiol. 2025;97:102870. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] GLP-1/アミリン受容体作動薬amycretin、良好な安全性と忍容性、減量効果も/Lancet(2025/07/09) 呼吸機能のピークは何歳?(2025/07/09) PPI・NSAIDs・スタチン、顕微鏡的大腸炎を誘発するか?(2025/07/09) 日本の実臨床におけるフレマネズマブの2年間にわたる有効性と忍容性(2025/07/09) HPVの自己採取検査の郵送は検診受診率を高める(2025/07/09) 健康的な食事は体重が減らなくても心臓を守る(2025/07/09) 自転車に乗ることは認知症リスク低下と関連(2025/07/09) がんサバイバーの脳卒中・心血管死リスク、大規模コホート研究で明らかに(2025/07/09) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)