仮想現実=VR技術が手術を変える!セミナーのお知らせ

印刷ボタン

公開日:2019/07/11

2019年7月18日(木)に開催される第74回日本消化器外科学会総会イブニングセミナーにて、医療VR(仮想現実)サービスを手掛けるHoloeyes株式会社とCareNetの共催で、手術をリアルにシミュレートする最新VR技術Holoeyes XRのレクチャーと体験を行います。

Holoeyes XRは、患者のCTスキャンデータやMRIデータから3次元のVirtual Reality(VR)やAugmented Reality(AR)のアプリケーションを生成。患者の臓器の3Dモデルを共有して、術前のシミュレーションや術後の症例カンファレンスなどに活用できます。立体のビジュアルを共有することにより、非言語の豊なコミュニケーションが実現します。

プレゼンターのHoloeyes COOで外科医の杉本真樹氏は、これまでに医用画像解析や手術支援システム、3Dプリンターによる生体質感臓器造形など、医学・工学分野の横断的な研究開発や科学教育に尽力。2014年Apple社Webにて、世界を変え続けるイノベーター30名に選出。2017年Microsoftイノベーションアワード優秀賞、およびWIRED AUDI イノベーションアワード受賞しています。

本セミナーでは、参加者先着200名様にVRゴーグルを配布し、会場でHoloeyes XRで記録した複数の術例シミュレーションをVRで体験いただくことができます。医療現場や教育現場で活用できる次世代コミュニケーションツールを、この機会にぜひ体感ください。

本セミナーと連携し、CareNet.comでもVRの世界を体感できる新しい医学教育コンテンツを紹介します。

詳細概要

日 時 :
2019年7月18日(木)16:30~18:00
場 所 :
グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール1階 暁光(第13会場)
地図はこちら
テーマ :
「VR仮想現実が消化管・肝胆膵手術支援を変える」~ホログラフィ手術支援加算と遠隔VRテレカンファレンス~
演 者 :
杉本 真樹 氏 (帝京大学冲永総合研究所 特任教授、Holoeyes株式会社 共同COO)
座 長 :
佐野 圭二 氏 (帝京大学医学部 外科学講座 教授)
定 員 :
200名
注意事項:
※VR体験にはスマートフォンをご持参ください。