あめいろぐ女性医師
最終更新:2020/10/06
「男医」という呼称はないのに、なぜ「女医」という呼称があるのか? 4人の女医が力強いキャリアの視点から「ガラスの天井」の実際を語り、「女医の特性」「キャリアと家庭の両立」「働き方」等に迫る。
あめいろぐ女性医師
最終更新:2020/10/06
「男医」という呼称はないのに、なぜ「女医」という呼称があるのか? 4人の女医が力強いキャリアの視点から「ガラスの天井」の実際を語り、「女医の特性」「キャリアと家庭の両立」「働き方」等に迫る。
がんと闘う病院 都立駒込病院の挑戦
最終更新:2020/09/29
がん診療の最前線に立つ都立駒込病院の医師たちが、がんに関する基礎知識と最新の診断法・治療法についてわかりやすく解説。患者さんへの説明や院内学習会で役立つ1冊。
遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020年版
最終更新:2020/09/23
今版は遺伝性大腸がんの全体像を理解しやすい章立てになり、CQも日常臨床で判断に迷う事項に絞り込んだ、より日本の臨床に即した実践ツールとして必携の1冊となっている。
へき地医療をめぐる旅ー私は何を見てきたのだろうか
最終更新:2020/09/21
「へき地で働ける医師になるための研修プログラムを日本で作りたい」という夢の実現に行動する齋藤学氏の最新刊。齋藤氏の巡った世界のへき地医療が理解できる、へき地医療に興味がわく1冊。
Structure-Function Relationships in Various Respiratory Systems-Connecting to the Next Generation
最終更新:2020/09/14
若手・中堅の呼吸科医に贈る、呼吸生理学の解説書。呼吸中枢から気道、肺胞領域に至るまで、呼吸生理学的知見の全貌について、世界の専門家が体系的に解説します。
危機を乗り越えるマインドフルネス
最終更新:2020/09/11
マインドフルネスとは「今、ここ」の現実に気づき、客観視すること。不安や恐怖などのネガティブ思考を手放し、感情の平安を取り戻す方法です。不安によるストレスを解消する新たな手法を解説する1冊。
あめいろぐ高齢者医療
最終更新:2020/08/31
老年医療の発症の地である米国から2人のドクターを招聘して制作。認知症、多剤併用、緩和ケア、終末期の意思決定など、患者や家族と一緒に「ベストなケアとは何か?」を考えるための本です。
ねころんで読める救急患者のみかた ナース・救急救命士・研修医のための診療とケア
最終更新:2020/08/04
CareNet.comで「救急診療の基礎知識」の連載を担当する坂本壮氏の最新刊が登場しました。診療の合間合間で、楽楽読める救急診療のポイントを渾身レクチャーします。
極論で語る麻酔科
最終更新:2020/08/03
全科目にわたる豊富な知識を蓄え、科を問わずあらゆる手術に関わり患者の安全を守り、そして医療現場をファシリテートする。そんな麻酔科医の知恵をあなたも学んでみませんか?
皮膚科医デルぽんのデルマな日常
最終更新:2020/07/30
「Dr.デルぽんの診察室観察日記」でおなじみ、Dr.デルぽんのブログ漫画をまとめたコミックエッセイが待望の発刊!他科での日常診療にも役立つ内容満載でお届け。外来で、待合室で、休憩室で大活躍します。