Dr.デルぽんの診察室観察日記
皮膚科専門医のDr.デルぽん(女医)が、診察室の日常、女医の生態など、毎日のよしなしごとをゆるい4コマ漫画でお届けします。
診療や研究で疲れたとき、ひとときの気分転換にご覧ください。
プライマリケアでもたまに(?)役立つ、皮膚科領域のTipsもお届けします!

Dr.デルぽん
皮膚科専門医
『デルマな日常』のブロガー。
鋭い観察眼で、皮膚疾患を見逃さず、同時に診察室の患者やスタッフの面白い挙動も見逃さない!
最近のマイブームは、ランニング、綿菓子製造機。
好きなキャラは、「赤い彗星のシャア」や「JOJOの宿敵DIO」などのイケメンヒール(悪役)。
ブログを元にしたコミックエッセイ本『皮膚科医デルぽんのデルマな日常』『皮膚科医デルぽんのデルマ医は見た!!』(いそっぷ社)好評発売中!
コンテンツ一覧
- 087)爪切り処置の飛び散り対策
- 086)皮膚科医が推理力を試されるとき?
- 085)外来のシステムトラブルで
- 084)創傷治癒に感じる若さのチカラ
- 083)爪まわりの処置でありがちなこと
- 082)電子カルテの処方あるある
- 081)どこまで話す? 個人的な話
- 080)皮膚科医がこれ虫かな? と思うとき
- 079)1年走ってわかった、ランニングのメリット3つ
- 078)乾癬で大きい病院に行くのはどんなとき?(ブログより転載)
- 077)転職のとき重視されるポイントは?
- 076)あせもになってしまったら?~対策と肌ケア~(ブログより転載)
- 075)あせもの成り立ち~汗疹はどうやって出来る?~(ブログより転載)
- 074)水いぼの何が困る?こんなところ(ブログより転載)
- 073)切開しない排膿で後悔したこと
- 072)ピュアガールと皮膚科医(ブログより転載)
- 071)医者の不養生…(ブログより転載)
- 070)皮膚科外来を通して感じる季節感(ブログより転載)
- 069)外来でできる肩こり・腰痛対策
- 068)皮膚が教えてくれること。(ブログより転載)
- 067)アトピー性皮膚炎と尋常性乾癬。こんな人が多い、気がする?
- 066)皮膚科とフェイスシールドって
- 065)久しぶりの患者さんが来て思うこと
- 064)年配の患者さんがよく言うフレーズ
- 063)「あと5分」の駆け込み受診あるある
- 062)脱マスクから思い起こされたデジャブ
- 061)便利さの裏返し? 外来ナースの憂鬱
- 060)外来処置の後、涙目になる理由
- 059)皮膚科医を悩ませる写真と実物との差
- 058)ついにフェイスシールドが義務化!着けた人あるある
- 057)仕事場の“推し”グッズ、使い道は?
- 056)レアケースは重なる?不思議な引き寄せ
- 055)皮膚科医が臨床写真を撮る意義
- 054)話が止まらないおじいさん
- 053)外来でお怒りの患者さんにどう対応するか
- 052)水虫の直接鏡検で菌体を見つけるコツ
- 051)てごわい手荒れがスッキリ治った理由
- 050)新型コロナワクチン2回目接種後の3日間
- 049)コロナワクチン、インフルワクチンとの違いは?
- 048)芯が残ったウオノメ削りのコツ
- 047)フットケアを怠ると? 足裏に潜む魔物
- 046)同僚医師にモヤモヤ…その理由は?
- 045)元気で若々しい患者さんの共通点
- 044)患者さんの口コミが役立つ場面
- 043)外来コールの静かな戦い
- 042)外来処置で試される発想力
- 041)病院の敷地内にパトカー
- 040)《基本手技》トゲなどの異物を取り除くコツ
- 039)電カルに移行して気付く紙カルテの良さ
- 038)休日診療の帯状疱疹にはご注意を
- 037)疲労困憊のコロナ電話対応
- 036)患者さんとの攻防戦、コロナが切り札に…
- 035)患者さんが言うことを聞かない理由
- 034)患者さんの言葉、うのみにするべからず!
- 033)診察室で思わず焦る瞬間
- 032)学会会場で繰り広げられる質疑応答バトル
- 031)なくならない「差し入れ」の文化
- 030)ありがちな外来混雑パターン
- 029)デルぽん直伝! 爪切りが楽になる4つのテクニック
- 028)新米ナースの成長は医師にかかっている!?
- 027)いくつになってもきれいな肌でいたい
- 026)令和?平成? 院内の元号論争
- 025)たまにしか来ない患者さんの法則
- 024)意外と多い、乳房下の皮膚トラブル
- 023)医者だって人間だもの。
- 022)教科書には載ってない!?顕微鏡検査の豆知識
- 021)冬も侮れない? 湿布の光線過敏症
- 020)同伴者とのさまざまな距離感
- 019)外来勤務での腰痛予防
- 018)皮膚科医が感じる夏の終わり
- 017)夏は北海道で避暑生活!?
- 016)カルテに星印の真相
- 015)学会でありがちなこと
- 014)皮膚科っぽい語呂合わせ
- 013)お花見の季節は急患に注意!
- 012)憎き花粉との戦い
- 011)国試会場での思い出
- 010)疲れない外来スピード?
- 009)皮膚科医局の年末・年始
- 008)クリスマスキャロル
- 007)紙カルテの良い所
- 006)メディアの影響力
- 005)平坦化したい
- 004)2度あることは…
- 003)調子わるいDAY
- 002)他科からの依頼~水虫編
- 001)その『じんましん』は本当に蕁麻疹?
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]