IgA腎症での尿蛋白減少、sparsentan vs.イルベサルタン/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/04/14

 

 IgA腎症の成人患者において、新規の非免疫抑制性単分子エンドセリン受容体・アンジオテンシン受容体デュアル拮抗薬sparsentanの1日1回投与は、イルベサルタンとの比較において尿蛋白を有意に減少させ、安全性はイルベサルタンと類似していた。オランダ・フローニンゲン大学のHiddo J. L. Heerspink氏らが、18ヵ国134施設で実施された無作為化二重盲検第III相試験「PROTECT試験」の、事前に規定された中間解析結果を報告した。結果を踏まえて著者は、「今後、2年間の二重盲検期間完了後の解析により、今回示されたsparsentanの有益な効果が長期的な腎保護作用につながるかどうかが示されるだろう」と述べている。Lancet誌オンライン版2023年4月1日号に掲載の報告。

sparsentan vs.イルベサルタン、尿蛋白/クレアチニン比の変化量で検証

 研究グループは、2018年12月20日~2021年5月26日に、生検でIgA腎症と確定診断されACE阻害薬またはARBの最大用量による治療を少なくとも12週間受けているが、スクリーニング時の尿蛋白が1.0g/日以上、推定糸球体濾過量(eGFR)が≧30mL/分/1.73m2の18歳以上の成人患者を登録し、スクリーニング時のeGFR(30~<60mL/分/1.73m2、≧60mL/分/1.73m2)および尿蛋白(≦1.75g/日、>1.75g/日)で層別化して、sparsentan(400mg1日1回投与)群またはイルベサルタン(300mg1日1回投与)群に無作為に割り付けた。

 有効性の主要エンドポイントは、36週時における24時間蓄尿による尿蛋白/クレアチニン比のベースラインからの変化量とし、反復測定混合効果モデルを用いて評価した。安全性のエンドポイントは、治療下で発現した有害事象(TEAE)とした。

 本稿は事前に規定された中間解析の結果を報告したもので、カットオフ日は、有効性が2021年8月1日、安全性が2022年2月1日であった。

sparsentan群で尿蛋白/クレアチニン比が有意に減少

 スクリーニングを受けた合計671例中406例が無作為化され、このうち2例(各群1例)が試験薬を投与されず、404例が解析対象となった(sparsentan群202例、イルベサルタン群202例)。

 36週時における尿蛋白/クレアチニン比のベースラインからの変化率(幾何最小二乗平均値)は、sparsentan群-49.8%、イルベサルタン群-15.1%であり、sparsentan群がイルベサルタン群より41%有意に低下した(最小二乗平均比率:0.59、95%信頼区間[CI]:0.51~0.69、p<0.0001)。

 TEAEは、sparsentan群とイルベサルタン群で類似していた。重度浮腫、心不全、肝毒性、浮腫に関連した投与中止は認められなかった。ベースラインからの体重変化は、sparsentan群とイルベサルタン群で差はなかった。

(医学ライター 吉尾 幸恵)

専門家はこう見る

コメンテーター : 浦 信行( うら のぶゆき ) 氏

札幌西円山病院 名誉院長

J-CLEAR評議員