3枝冠動脈疾患、FFRガイド下PCI vs.CABG/NEJM

3枝冠動脈疾患患者において、冠血流予備量比(FFR)ガイド下での経皮的冠動脈インターベンション(PCI)は、1年時点の死亡・心筋梗塞・脳卒中・再血行再建術の複合イベントの発生について、冠動脈バイパス術(CABG)に対する非劣性は示されなかった。米国・Stanford Cardiovascular InstituteのWilliam F. Fearon氏らが、欧米などの48施設で実施した多施設共同非劣性試験「Fractional Flow Reserve versus Angiography for Multivessel Evaluation(FAME)3試験」の結果を報告した。3枝冠動脈疾患患者では、PCIと比較しCABGの転帰が良好であることが知られていたが、FFRガイド下PCIに関する研究はなかった。NEJM誌オンライン版2021年11月4日号掲載の報告。
1年以内のMACCE発生で検証
研究グループは、左主冠動脈を含まない3枝冠動脈疾患患者1,500例を、CABG群またはFFRガイド下PCI群(FFRが≦0.80でゾタロリムス溶出ステントを留置)に、1対1の割合で無作為に割り付けた。主要評価項目は、1年以内の主要心脳血管有害事象(MACCE:全死亡、心筋梗塞、脳卒中、再血行再建術)の発生で、CABGに対するFFRガイド下PCIの非劣性マージンはハザード比(HR)の95%信頼区間(CI)の上限が1.65未満とした。副次評価項目は死亡、心筋梗塞、脳卒中の複合および各イベントなどで、安全性についても評価した。
FFRガイド下PCIの非劣性示されず
FFRガイド下PCI群(757例)におけるステント留置本数(平均±SD)は3.7±1.9、CABG群における遠位側吻合数は3.4±1.0であった。MACCEの1年発生率は、FFRガイド下PCI群10.6%、CABG群6.9%、HRは1.5(95%CI:1.1~2.2)であり、FFRガイド下PCIは非劣性基準を満たさなかった(非劣性のp=0.35)。
死亡、心筋梗塞、脳卒中の複合イベント発生率は、FFRガイド下PCI群7.3%、CABG群5.2%であった(HR:1.4、95%CI:0.9~2.1)。
安全性については、FFRガイド下PCI群よりCABG群で、大出血(BARC出血基準3~5)(1.6% vs.3.8%、p<0.01)、心房細動/不整脈(2.4% vs.14.1%、p<0.001)、および急性腎障害(0.1% vs.0.9%、p<0.04)の発生率が有意に高かった。
(医学ライター 吉尾 幸恵)
関連記事

永遠の命題PCI vs.CABG、SYNTAXスコアII 2020開発は、本当に進化か?(解説:中川義久氏)-1318
CLEAR!ジャーナル四天王(2020/11/25)

左冠動脈主幹部病変の5年転帰、PCI vs.CABG/NEJM
ジャーナル四天王(2019/10/25)

多枝・左主幹部冠動脈疾患の死亡率、CABG vs.PCI/Lancet
ジャーナル四天王(2018/03/08)
[ 最新ニュース ]

2価RSVpreFワクチン、第IIa相チャレンジ試験で有効性を確認/NEJM(2022/07/04)

オミクロン株BA.4/BA.5、BA.2より免疫逃避しやすい?/NEJM(2022/07/04)

睡眠障害に対するスボレキサントからレンボレキサントへの切り替え治療の有効性(2022/07/04)

抗菌糸の使用でSSI発生率低減~日本人大腸がん患者での大規模研究(2022/07/04)

2,000年前のポンペイ人のゲノム解読に成功(2022/07/04)

減量により肥満男性の精子数が上昇(2022/07/04)

テレビ視聴1日1時間未満なら心臓病になりにくい?(2022/07/04)

COVID-19ワクチン接種はメンタルヘルスを改善しない?(2022/07/04)
[ あわせて読みたい ]
片頭痛特集まとめインデックス(2021/08/31)
アクティブラーニングで英語習得!医療者限定のオンラインプログラム開講(2021/07/15)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病(2021/07/15)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 消化器(消化管)(2021/07/15)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 消化器(肝胆膵)(2021/07/15)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 感染症(2021/07/15)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓(2021/06/10)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 循環器(2021/06/10)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 内分泌・代謝(2021/04/20)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 呼吸器(2021/04/20)
専門家はこう見る
尽きることのない話題PCI vs.CABG、FAME 3試験をめぐって(解説:中川義久氏)
コメンテーター : 中川 義久( なかがわ よしひさ ) 氏
滋賀医科大学 循環器内科 教授
J-CLEAR評議員