院外心停止、胸骨圧迫のみの心肺蘇生法の有効性がメタ解析で示された

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2010/11/18

 



成人の院外心停止例に対する処置では、その場に居合わせた者への救急医療係員による指導は、胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせた標準的な心肺蘇生法(CPR)よりも、胸骨圧迫のみによるCPRに焦点を絞るべきであることが、オーストリア・ウイーン医科大学のMichael Hupfl氏らによるメタ解析で示された。これまでの検討でも、標準的なCPRよりも胸骨圧迫のみを行うCPRの方が、予後が良好な可能性が指摘されているが、有意な予後改善効果を示すエビデンスは確立されていないという。Lancet誌2010年11月6日号(オンライン版2010年10月15日号)掲載の報告。

無作為化試験および観察試験の2つのメタ解析




研究グループは、胸骨圧迫のみのCPRが院外心停止例の予後を改善することを検証するためのメタ解析を行った。データベース(Medline、Embase)を検索し、1985年1月~2010年8月までに報告された成人の院外心停止例を対象に、胸骨圧迫のみのCPRと標準的CPRを比較した試験を抽出した。

一次的メタ解析では、居合わせた者が救急医療係員の指導を受けながらいずれかのCPRを施行する群に無作為に割り付けられた患者を対象とした試験の検討を行い、ニ次的メタ解析では、胸骨圧迫のみのCPRを施行されたコホートに関する観察試験について検討した。解析対象の試験はすべて、生存データを有するものとした。

主要評価項目は退院時の生存とし、試験間の不均一性を排除するために両メタ解析ともに固定効果モデルを用いた。

退院時生存率、絶対値で2.4%改善




一次的メタ解析において、3つの無作為化試験のデータのプール解析を行ったところ、胸骨圧迫のみのCPR群の退院時生存率は14%(211/1,500例)と、標準的CPR群の12%(178/1,531例)に比べ有意に改善されていた(リスク比:1.22、95%信頼区間:1.01~1.46、p=0.040)。生存率上昇の絶対値は2.4%(95%信頼区間:0.1~4.9)、1例の生存に要する処置例数(NNT)は41例(95%信頼区間:20~1,250)であった。

ニ次的メタ解析では7つの観察試験が対象となったが、退院時生存率は胸骨圧迫のみのCPR群が8%(223/2,731例)、標準的CPR群も8%(863/11,152例)と同等であった(リスク比:0.96、95%信頼区間:0.83~1.11、p=0.54)。

著者は、「成人の院外心停止例に対しては、その場に居合わせた者への救急医療係員による指導は、胸骨圧迫のみによるCPRに焦点を絞るべき」と結論している。

(菅野守:医学ライター)