MCIからアルツハイマー病に移行する修正可能なリスク因子とは 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/11/20 軽度認知障害(MCI)は、アルツハイマー病の前段階に当たる前認知症期である。MCIからアルツハイマー病へ移行するリスク因子を検討した研究は、これまで数多くあるが、その結果は一貫していない。韓国・高麗大学のKyoungwon Baik氏らは、韓国のMCI患者におけるMCIからアルツハイマー病への移行率およびそれに寄与するリスク因子を調査するため、本研究を実施した。Scientific Reports誌2025年10月10日号の報告。 韓国におい… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (鷹野 敦夫) 原著論文はこちら Baik K, et al. Sci Rep. 2025;15:35418. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 アルツハイマー病予防に必要な最低限の運動量が判明 医療一般(2025/08/18) MCIの認知機能改善に、最適な運動とその量は?~ネットワークメタ解析 医療一般(2024/11/13) 認知症まとめ【クローズアップ!精神神経 7疾患】 クローズアップ!精神神経 7疾患(2021/01/26) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] コーヒー1日1杯vs.非摂取、心房細動再発が減るのは?/JAMA(2025/11/20) 前立腺がん、PSA検診で死亡率低下:ERSPC長期追跡23年の評価/NEJM(2025/11/20) 日本人EGFR陽性NSCLCへのオシメルチニブ、PD-L1高発現の影響は?(WJOG20724L)/日本肺癌学会(2025/11/20) 意外な所に潜む血栓症のリスク/日本血液学会(2025/11/20) 脳内の老廃物を排出する機能の障害が認知症に関連(2025/11/20) 生後1年以内の家族構成の変化は乾癬リスクを高める(2025/11/20) 歯を失うと寿命にも影響?80歳女性で“咬合支持”の重要性が明らかに(2025/11/20) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)