ペットと肺がん死亡率に意外な関連

わが国でもペットを飼っている人は多く、ここ数年はネコがイヌを上回っている。今回、米国ジョージアサザン大学のAtin Adhikari氏らは、米国の全国コホートにおける18年間の追跡調査で、ネコを飼っている女性は飼っていない女性に比べ、肺がん死亡率が2.85倍と有意に高かったことを報告した。ペットによるこの影響は、喫煙やアトピー性疾患の交絡によって説明されないという。Environmental Research誌2019年2月25日号に掲載。
この研究の対象は、1988~94年の米国国民健康栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey:NHANES)IIIにおいて、ペット所有に関する質問に回答した19歳以上の1万3,725人で、2010年12月31日まで追跡調査を行った。
主な結果は以下のとおり。
・対象者の約43%がペットを飼っており、20.4%がネコ、4.6%が鳥を飼っていた。
・18万3,094人年(unweighted)の追跡期間中に肺がんで213人死亡し、肺がん特異的死亡率は1,000人年当たり1.00であった。
・喫煙・飲酒・身体活動・BMI・アトピー性疾患歴・血清中コチニンについて調整後、女性では、ペット所有者は非所有者に比べて、肺がん死亡率が2倍以上であった(ハザード比[HR]:2.31、95%信頼区間:1.41~3.79)。ペット別のHRは、ネコが2.85(1.62~5.01)、鳥が2.67(0.68~10.5)、イヌが1.01(0.57~1.77)で、ネコおよび鳥の所有がこの関連に大きく起因していた。
・男性では、ペットの有無やペットの種類にかかわらず、有意な関連はみられなかった。
(ケアネット 金沢 浩子)
[ 最新ニュース ]

英国のEHR、COVID-19と心血管疾患の関連を解析可能なリソースに/BMJ(2021/04/19)

StageIII大腸がん、FOLFOXへのセレコキシブ追加は?/JAMA(2021/04/19)

うつ病患者の睡眠に対する運動の影響~メタ解析(2021/04/19)

小児のブルーライトカット眼鏡、使用を推奨せず/日本眼科学会(2021/04/19)

新型コロナワクチン接種、51.7%が副反応に不安/MDV(2021/04/19)

ワクチン接種後アナフィラキシー発症例、その特徴は/厚労省(2021/04/19)

老化スピードは中年期で既に大きな個人差(2021/04/19)

音楽は心臓の健康に良い、AHAニュース(2021/04/19)
[ あわせて読みたい ]
毎日使える 街場の血液学(2019/10/09)
Dr.林の笑劇的救急問答14<下巻>(2019/08/07)
Dr.安部の皮膚科クイズ 初級編(2019/07/15)
~プライマリ・ケアの疑問~ Dr.前野のスペシャリストにQ!【精神科編】(2019/06/15)
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(2019/05/15)
J-COSMO(ジェイ・コスモ)Vol.1 No.1(2019/04/17)
Dr.林の笑劇的救急問答14<上巻>(2019/03/15)
志水太郎の診断戦略ケーススタディ(2019/02/15)
Dr.長尾の胸部X線クイズ 全3巻セット(2019/01/15)
Dr.長尾の胸部X線クイズ 上級編 (2019/01/15)